登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21023287 | 本館 | 閉架 | 910.2 イ | 一般書 |
タイトル | 啄木の抒情と現実 p5-12 |
---|---|
責任表示 | 高井/有一‖著 (タカイ,ユウイチ) |
タイトル | 明日の考察 p13-17 |
責任表示 | 土岐/善麿‖著 (トキ,ゼンマロ) |
タイトル | 啄木に関する断片 p18-26 |
責任表示 | 中野/重治‖著 (ナカノ,シゲハル) |
タイトル | 啄木の新しさ p27-30 |
責任表示 | 石母田/正‖著 (イシモダ,ショウ) |
タイトル | 石川啄木 p31-37 |
責任表示 | 伊藤/整‖著 (イトウ,セイ) |
タイトル | 石川啄木の文学と思想 p38-47 |
責任表示 | 今井/泰子‖著 (イマイ,ヤスコ) |
タイトル | 望郷幻譚 p48-58 |
責任表示 | 寺山/修司‖著 (テラヤマ,シュウジ) |
タイトル | 石川啄木私観 p59-63 |
責任表示 | 大岡/信‖著 (オオオカ,マコト) |
タイトル | 短歌評釈 p64 |
責任表示 | 町のあかしや‖著 (マチノアカシヤ) |
タイトル | 新年の雑誌 p65 |
責任表示 | K生‖著 (ケーセイ) |
タイトル | 『悲しき玩具』を読む p66-69 |
責任表示 | 伊藤/左千夫‖著 (イトウ,サチオ) |
タイトル | 石川啄木について p70-74 |
責任表示 | 北原/白秋‖著 (キタハラ,ハクシュウ) |
タイトル | 呼子と口笛 p75-89 |
タイトル | 萩原朔太郎詩の概略 p90 |
責任表示 | 三好/達治‖著 (ミヨシ,タツジ) |
タイトル | 啄木と朔太郎 p91-93 |
責任表示 | 岡庭/昇‖著 (オカニワ,ノボル) |
タイトル | 啄木と道造 p94-95 |
責任表示 | 小川/和佑‖著 (オガワ,カズスケ) |
タイトル | 幼き日の兄啄木 p96-98 |
責任表示 | 三浦/光子‖著 (ミウラ,ミツコ) |
タイトル | 禅寺の子、啄木 p99-102 |
責任表示 | 水上/勉‖著 (ミナカミ,ツトム) |
タイトル | 石川啄木を語る p103-106 |
責任表示 | 瀬川/深‖著 (セガワ,フカシ) |
タイトル | 石川啄木 p107-110 |
責任表示 | 野村/胡堂‖著 (ノムラ,コドウ) |
タイトル | 啄木との交友 p111-112 |
責任表示 | 与謝野/鉄幹‖著 (ヨサノ,テッカン) |
タイトル | 函館落ちした啄木 p113-114 |
責任表示 | 宮崎/郁雨‖著 (ミヤザキ,イクウ) |
タイトル | 菊坂町時代の思出から p115-121 |
責任表示 | 金田一/京助‖著 (キンダイチ,キョウスケ) |
タイトル | 啄木の悲しき記録 p122-126 |
責任表示 | 岩城/之徳‖著 (イワキ,ユキノリ) |
タイトル | 石川啄木 p127-129 |
責任表示 | 吉本/隆明‖著 (ヨシモト,タカアキ) |
タイトル | 詩人という観念 p130-138 |
責任表示 | 山本/健吉‖著 (ヤマモト,ケンキチ) |
タイトル | 啄木のにがい真実 p139-144 |
責任表示 | 小田切/秀雄‖著 (オダギリ,ヒデオ) |
タイトル | 石川啄木文学紀行 p145-153 |
責任表示 | 渡部/芳紀‖著 (ワタベ,ヨシノリ) |
タイトル | 啄木を慕う p156-157 |
責任表示 | 本郷/新‖著 (ホンゴウ,シン) |
タイトル | あえて、わが啄木好み p158-160 |
責任表示 | 渡辺/淳一‖著 (ワタナベ,ジュンイチ) |
タイトル | 「退屈さ」を革命 p161-162 |
責任表示 | 草壁/焰太‖著 (クサカベ,エンタ) |
タイトル | 啄木の涙 p163-164 |
責任表示 | 山本/太郎‖著 (ヤマモト,タロウ) |
タイトル | 啄木の詩歌 p165-166 |
責任表示 | トーマス・ベーメ‖著 (ベーメ,トーマス) |
責任表示 | 宇次原/光穂‖訳 (ウジハラ,ミツホ) |
タイトル | 啄木とは何か p167-169 |
責任表示 | 松本/健一‖著 (マツモト,ケンイチ) |
タイトル | おのずからの形式 p170-172 |
責任表示 | 阿部/昭‖著 (アベ,アキラ) |
タイトル | 啄木の歌の調べ p173-180 |
責任表示 | 桶谷/秀昭‖著 (オケタニ,ヒデアキ) |
タイトル | 歌人啄木の盲点 p181-187 |
責任表示 | 村上/一郎‖著 (ムラカミ,イチロウ) |
タイトル | 啄木の時事詩的短歌について p188-190 |
責任表示 | 猪野/謙二‖著 (イノ,ケンジ) |
タイトル | 啄木の詩稿ノート「Ebb and flow」の原拠 p191-193 |
責任表示 | 藤沢/全‖著 (フジサワ,マトシ) |
タイトル | 啄木の詩 p194-196 |
責任表示 | 金子/光晴‖著 (カネコ,ミツハル) |
タイトル | 「呼子の笛」 p197-199 |
責任表示 | 鮎川/信夫‖著 (アユカワ,ノブオ) |
タイトル | 「我等の一団と彼」 p200-204 |
責任表示 | 上田/博‖著 (ウエダ,ヒロシ) |
タイトル | 石川啄木への距離 p205-208 |
責任表示 | 黒井/千次‖著 (クロイ,センジ) |
タイトル | 啄木日記 p209-213 |
責任表示 | ドナルド・キーン‖著 (キーン,ドナルド) |
責任表示 | 金関/寿夫‖訳 (カナセキ,ヒサオ) |
タイトル | 「ローマ字日記」の表現的意味 p214-221 |
責任表示 | 鈴木/志郎康‖著 (スズキ,シロウヤス) |
タイトル | 熟成のパースペクチヴ p222-228 |
責任表示 | 内村/剛介‖著 (ウチムラ,ゴウスケ) |
タイトル | 啄木の出発 p229-237 |
責任表示 | 鹿野/政直‖著 (カノ,マサナオ) |
タイトル | 石川啄木とその時代 p238-241 |
責任表示 | 橋川/文三‖著 (ハシカワ,ブンゾウ) |
タイトル | 啄木と時代 p242-247 |
責任表示 | 平岡/敏夫‖著 (ヒラオカ,トシオ) |
タイトル | 短歌百首 p251-257 |
タイトル | 詩 p258-259 |
タイトル | 時代閉塞の現状 p260-269 |
タイトル | 日記 p270-289 |
タイトル | 『一握の砂』『悲しき玩具』『あこがれ』『心の姿の研究』ほか p290-299 |
責任表示 | 近藤/典彦‖著 (コンドウ,ノリヒコ) |