登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22072142 | 本館 | 児童④ | K 836 タ | 児童書 |
タイトル | <意味順>英作文のすすめ |
---|---|
タイトルヨミ | イミジュン/エイサクブン/ノ/ススメ |
著者 | 田地野/彰‖著 |
著者ヨミ | タジノ,アキラ |
シリーズ | 岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 | 676 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2011.3 |
ページ数等 | 10,196p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥780 |
ISBN | 978-4-00-500676-2 |
内容紹介 | 「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」という順序の決まったボックスに言葉を入れることで、英作文を楽しく簡単に理解する方法を紹介します。 |
児童内容紹介 | 日本語なら「トムがボールをけった」「ボールをトムがけった」と語順を入れ換えても通じますが、英語では正しい語順がとても重要です。難しい文法も角度を変えて理解できる、「意味順ボックス」を使ったユニークな英文法の発想を紹介します。 |
NDC9版 | 836 |
NDC10版 | 836 |
利用対象 | 中学生,高校生(FG) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | 第1章 英語を「意味のまとまり」で理解する |
第1階層目次タイトル | 第2章 意味順ボックスの中身を見る(1)だれが |
第1階層目次タイトル | 第3章 意味順ボックスの中身を見る(2)する(です) |
第1階層目次タイトル | 第4章 意味順ボックスの中身を見る(3)だれ・なに |
第1階層目次タイトル | 第5章 意味順ボックスの中身を見る(4)どこ いつ とオプションボックス |
第1階層目次タイトル | 第6章 さまざまな文をつくってみよう |
第1階層目次タイトル | おわりに-英作文はこんなに楽しい! |
<田地野/彰‖著>
1954年兵庫県生まれ。英国ランカスター大学大学院言語学・現代英語研究科博士課程修了。言語学博士。京都大学高等教育研究開発推進センター教授。著書に「「創る英語」を楽しむ」など。
|