本文へ移動

資料詳細

知ってびっくり!ことばのはじまり物語

  • 内容紹介 「おもちゃ」は「持ち遊び」が変化した!? 「サンドイッチ」は人の名前だった!? 子どもに身近な「ことば」のはじまりを、全部で55話の短くわかりやすい話で紹介する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22071728 本館 児童① K 812 シ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 知ってびっくり!ことばのはじまり物語
タイトルヨミ シッテ/ビックリ/コトバ/ノ/ハジマリ/モノガタリ
著者 汐見/稔幸‖監修
著者ヨミ シオミ,トシユキ
出版者 学研教育出版
出版者 学研マーケティング(発売)
出版年月 2010.10
ページ数等 183p
大きさ 21cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-05-203336-0
内容紹介 「おもちゃ」は「持ち遊び」が変化した!? 「サンドイッチ」は人の名前だった!? 子どもに身近な「ことば」のはじまりを、全部で55話の短くわかりやすい話で紹介する。
児童内容紹介 「さかな」と「うお」って、どこがちがうの?「やせるような思い」って、どんな気もち?食べものや生きもの、体、あそび、あいさつなど、わたしたちがよく知っている「ことば」がどうやってできたのか、55のお話でやさしくしょうかいします。
NDC9版 812
NDC10版 812
利用対象 小学1~2年生(B1)

内容表示

第1階層目次タイトル 食べ物のことば 文・鈴木あゆみ/絵・にいじまみわ
第2階層目次タイトル 八こも食べないのに、なぜ「お八つ」というの? 〜おやつ〜
第2階層目次タイトル 「走り回る」ことが「ごちそう」のもとの意味? 〜ごちそう〜
第2階層目次タイトル トランプが大すきなはくしゃくが食べたものは? 〜サンドイッチ〜
第2階層目次タイトル 「さかな」と「うお」って、どこがちがうの? 〜魚・まな板〜
第2階層目次タイトル 料理人の「ちょう」さんが使っていた道具 〜ほうちょう〜
第2階層目次タイトル この野菜、どこからつたわってきたのかな? 〜かぼちゃ・じゃがいも・きゅうり〜
第2階層目次タイトル 「しゃくし」が「しゃもじ」にかわったのはどうして? 〜しゃもじ〜
第1階層目次タイトル 故事成語
第2階層目次タイトル すんでいた井戸は、じつはせまかった! 「井の中のかわず」 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 漢字のお話
第2階層目次タイトル (1)ものの形からできた漢字 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 生き物のことば 文・鈴木あゆみ/絵・幸池重季
第2階層目次タイトル 昔、うさぎは鳥だった? 〜うさぎ〜
第2階層目次タイトル たぬきはねたふりをするって、本当かな? 〜たぬきね入り〜
第2階層目次タイトル 大事なものを「とらの子」というのはどうして? 〜とらの子〜
第2階層目次タイトル いもり、やもり、こうもり、共通点は何? 〜いもり・やもり・こうもり〜
第2階層目次タイトル ちゅんちゅんと鳴く鳥の名前は? 〜すずめ・つばめ・かもめ〜
第2階層目次タイトル こみ合っていることを「めじろおし」というのは、なぜ? 〜めじろおし〜
第2階層目次タイトル 文字もないのに、何をどうやって「さばを読む」の? 〜さばを読む〜
第2階層目次タイトル テントウムシは神さまのおつかい? 〜テントウムシ〜
第2階層目次タイトル おわんにかみつく虫の正体は? 〜ごきぶり〜
第1階層目次タイトル 故事成語
第2階層目次タイトル どちらもそれほどかわらない! 「五十歩百歩」 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 漢字のお話
第2階層目次タイトル (2)しるしからできた漢字 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 体のことば 文・鈴木あゆみ/絵・牧野タカシ
第2階層目次タイトル 「のみど」って、どこをあらわすことばかな? 〜のど〜
第2階層目次タイトル 不死身のアキレスにあった弱点とは? 〜アキレスけん〜
第2階層目次タイトル 「つめ」がいたいのは、どんなとき? 〜つめたい〜
第2階層目次タイトル 「まゆ」につばをつけるとだまされない? 〜まゆつば〜
第2階層目次タイトル まつげ、まぶた、またたき、どれにも「ま」がつくのは、なぜ? 〜まつげ・まぶた・またたき〜
第2階層目次タイトル 目と鼻がつくとできあがり! 〜「目」・「鼻」がつくことば〜
第2階層目次タイトル 意地悪なことばを、どうして「皮肉」というの? 〜皮肉〜
第2階層目次タイトル 「おなら」は上品なことば? 〜おなら〜
第1階層目次タイトル 故事成語
第2階層目次タイトル きつねはとらより強かった? 「とらの威を借るきつね」 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 漢字のお話
第2階層目次タイトル (3)漢字を組み合わせてできた漢字 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 遊びのことば 文・鈴木あゆみ/絵・安田道章
第2階層目次タイトル 「持ち遊び」が変化してできたことばとは? 〜おもちゃ〜
第2階層目次タイトル お正月に遊ぶ「かるた」、じつは外来語? 〜かるた〜
第2階層目次タイトル 江戸時代の子どもに大人気の遊びとは? 〜シャボン玉〜
第2階層目次タイトル 「じゃんけん」は、中国からやってきた! 〜じゃんけん〜
第2階層目次タイトル 「なぞなぞ」のもとのことば、なあに? 〜なぞなぞ〜
第2階層目次タイトル 白と黒の石からできたことば 〜だめ・一目おく・白黒をつける〜
第1階層目次タイトル 故事成語
第2階層目次タイトル いちばんとくをするのはだれ? 「漁夫の利」 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル あいさつ・ようすのことば 文・鈴木あゆみ/絵・nachicco
第2階層目次タイトル 「あいさつのことば」のはじまりは? 〜『こんにちは』・『さようなら』・『いただきます』・『ありがとう』〜
第2階層目次タイトル 「ちょっかいを出す」のは、どんな動物かな? 〜ちょっかいを出す〜
第2階層目次タイトル 「いらいら」や「わくわく」、同じことばをくり返すのはなぜ? 〜いらいら・わくわく〜
第2階層目次タイトル 「ごまのおかし」と「ごまのはい」、どっちがホント? 〜ごまかす〜
第2階層目次タイトル はなやかな楽器のひき方からできたことばは? 〜はで〜
第2階層目次タイトル 「さぼる」は、どこの国からきたことば? 〜さぼる〜
第2階層目次タイトル 「やせるような思い」って、どんな気持ち? 〜やさしい〜
第1階層目次タイトル 故事成語
第2階層目次タイトル あれ? 何だかおかしいぞ? 「矛盾」 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 漢字のお話
第2階層目次タイトル (4)意味と音(読み方)を組み合わせてできた漢字 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 衣服・すまいのことば 文・鈴木あゆみ/絵・いとうみき 柴田亜樹子
第2階層目次タイトル 「はちまき」は、どこにまくのかな? 〜はちまき〜
第2階層目次タイトル 服の「そで」、どうやってできたことばかな? 〜そで〜
第2階層目次タイトル 江戸時代の人が銭湯に行くときに、かならず持っていったぬのとは? 〜ふろしき〜
第2階層目次タイトル 貴族の家にだけあった、はたらきやすい部屋とは? 〜台所〜
第2階層目次タイトル 和室にしく「たたみ」、この名前の由来は? 〜たたみ〜
第2階層目次タイトル 和室の中と外を区切るはたらきをするものは? 〜しょうじ〜
第2階層目次タイトル 「玄関」は、お寺の門をさすことばだった? 〜玄関〜
第1階層目次タイトル 故事成語
第2階層目次タイトル よけいなことをすると、そんをする! 「蛇足」 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 漢字のお話
第2階層目次タイトル (5)日本でできた漢字 絵・鳥飼規世
第1階層目次タイトル 監修のことば

学習件名

学習件名 語源
学習件名ヨミ ゴゲン
学習件名 食物   p7-28
学習件名ヨミ ショクモツ
学習件名 おやつ   p8-10
学習件名ヨミ オヤツ
学習件名 食生活   p11-13
学習件名ヨミ ショクセイカツ
学習件名 パン   p14-16
学習件名ヨミ パン
学習件名   p17-19
学習件名ヨミ サカナ
学習件名 包丁   p20-21
学習件名ヨミ ホウチョウ
学習件名 名前の由来(植物)   p22-25
学習件名ヨミ ナマエ/ノ/ユライ(ショクブツ)
学習件名 家庭用品   p26-28
学習件名ヨミ カテイ/ヨウヒン
学習件名 故事成語   p29-32,63-66,94-98,120-124,149-152,176-179
学習件名ヨミ コジ/セイゴ
学習件名 漢字   p33-34,67-68,99-100,153-154,180-181
学習件名ヨミ カンジ
学習件名 生物   p35-62
学習件名ヨミ セイブツ
学習件名 うさぎ   p36-38
学習件名ヨミ ウサギ
学習件名 たぬき   p39-41
学習件名ヨミ タヌキ
学習件名 とら(虎)   p42-44
学習件名ヨミ トラ
学習件名 いもり   p45-47
学習件名ヨミ イモリ
学習件名 こうもり   p45-47
学習件名ヨミ コウモリ
学習件名 やもり   p45-47
学習件名ヨミ ヤモリ
学習件名 かもめ   p48-50
学習件名ヨミ カモメ
学習件名 すずめ   p48-50
学習件名ヨミ スズメ
学習件名 つばめ   p48-50
学習件名ヨミ ツバメ
学習件名 めじろ   p51-53
学習件名ヨミ メジロ
学習件名 さば   p54-56
学習件名ヨミ サバ
学習件名 てんとうむし   p57-59
学習件名ヨミ テントウムシ
学習件名 ごきぶり   p60-62
学習件名ヨミ ゴキブリ
学習件名 人体   p69-93
学習件名ヨミ ジンタイ
学習件名 筋肉   p72-75
学習件名ヨミ キンニク
学習件名 つめ   p76-77
学習件名ヨミ ツメ
学習件名   p81-86
学習件名ヨミ
学習件名   p84-86
学習件名ヨミ ハナ
学習件名 おなら   p90-93
学習件名ヨミ オナラ
学習件名 遊び   p101-119
学習件名ヨミ アソビ
学習件名 玩具   p102-104
学習件名ヨミ ガング
学習件名 カルタ   p105-107
学習件名ヨミ カルタ
学習件名 しゃぼん玉   p108-110
学習件名ヨミ シャボンダマ
学習件名 なぞなぞ   p114-116
学習件名ヨミ ナゾナゾ
学習件名 囲碁   p117-119
学習件名ヨミ イゴ
学習件名 あいさつ   p125-130
学習件名ヨミ アイサツ
学習件名 擬声語・擬態語   p134-136
学習件名ヨミ ギセイゴ/ギタイゴ
学習件名 住まい   p155-175
学習件名ヨミ スマイ
学習件名 衣服   p155-175
学習件名ヨミ イフク
学習件名 ふろしき   p162-164
学習件名ヨミ フロシキ
学習件名 台所   p165-167
学習件名ヨミ ダイドコロ
学習件名 たたみ   p168-170
学習件名ヨミ タタミ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ