登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22071156 | 本館 | 児童① | K 653 イ | 児童書 |
タイトル | 雑木林のおくりもの |
---|---|
タイトルヨミ | ゾウキバヤシ/ノ/オクリモノ |
サブタイトル | 里山からのメッセージ |
サブタイトルヨミ | サトヤマ/カラ/ノ/メッセージ |
著者 | 今森/光彦‖写真・文 |
著者ヨミ | イマモリ,ミツヒコ |
出版者 | 世界文化社 |
出版年月 | 2010.5 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥1400 |
ISBN | 978-4-418-10504-5 |
内容紹介 | やさしい春の光を浴びて、雑木林がゆっくりと目覚めていきます。そして夏、秋、冬と季節はめぐっていき…。私たちの身近にある、里山の雑木林の美しい自然を紹介する写真絵本。 |
児童内容紹介 | 里山の雑木林(ぞうきばやし)では、春にはうつくしい花がさき、夏にはたくさんの虫でにぎわい、秋にはゆたかな実(み)をむすび、冬には動物(どうぶつ)たちが走り回ります…。人と自然(しぜん)がなかよくともに生きる場所(ばしょ)、雑木林の様子(ようす)を写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 653.17 |
NDC10版 | 653.17 |
利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
<今森/光彦‖写真・文>
1954年滋賀県生まれ。写真家。琵琶湖をのぞむ田園風景の中にアトリエを構え活動する。第48回毎日出版文化賞、第20回木村伊兵衛写真賞ほか受賞。写真集に「里山のおくりもの」など。
|
学習件名 | 森の生物 |
---|---|
学習件名ヨミ | モリ/ノ/セイブツ |
学習件名 | 雑木林 |
学習件名ヨミ | ゾウキバヤシ |
学習件名 | 花 p2-6 |
学習件名ヨミ | ハナ |
学習件名 | 芽 p7-9 |
学習件名ヨミ | メ |
学習件名 | かぶとむし p14-17 |
学習件名ヨミ | カブトムシ |
学習件名 | 昆虫の生態 p14-19 |
学習件名ヨミ | コンチュウ/ノ/セイタイ |
学習件名 | 昆虫 p18-19 |
学習件名ヨミ | コンチュウ |
学習件名 | 木材 p22-23 |
学習件名ヨミ | モクザイ |
学習件名 | しいたけ p24-25 |
学習件名ヨミ | シイタケ |
学習件名 | くぬぎ p26-27 |
学習件名ヨミ | クヌギ |
学習件名 | 木の実 p26-29 |
学習件名ヨミ | キノミ |
学習件名 | 紅葉 p30-31 |
学習件名ヨミ | コウヨウ |