本文へ移動

資料詳細

モモの絵本(そだててあそぼう 89)

  • 内容紹介 中国では何千年もむかしから食べられてきたモモ。その歴史、さまざまな種類、育て方などを紹介するほか、コンポートやシャーベットといった食べ方も教えます。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22070721 本館 児童① K 625 モ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル モモの絵本
タイトルヨミ モモ/ノ/エホン
著者 やまぐち/まさみ‖へん
著者ヨミ ヤマグチ,マサミ
著者 みなみ/くうくう‖え
著者ヨミ ミナミ,クウクウ
シリーズ そだててあそぼう
シリーズ巻次 89
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2010.1
ページ数等 36p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-540-09170-4
内容紹介 中国では何千年もむかしから食べられてきたモモ。その歴史、さまざまな種類、育て方などを紹介するほか、コンポートやシャーベットといった食べ方も教えます。
児童内容紹介 とろけるようにあまい果汁(かじゅう)したたるモモ。むかしから不老長寿(ふろうちょうじゅ)や悪霊(あくりょう)たいじに登場(とうじょう)し、ふしぎなパワーをひめたくだものとされてきました。モモの歴史(れきし)をはじめ、そだて方、おいしい食べ方などを紹介(しょうかい)します。
NDC9版 625.51
NDC10版 625.51
利用対象 小学1~2年生(B1)

内容表示

第1階層目次タイトル 1.中国がふるさと。モモは仙人のくだもの
第1階層目次タイトル 2.桃太郎のモモは、どうしてとんがりモモなのか?
第1階層目次タイトル 3.モモの木は、ぐんぐん大きく育つ
第1階層目次タイトル 4.世界一周、モモの旅
第1階層目次タイトル 5.こんなにたくさん、モモのいろいろ
第1階層目次タイトル 6.モモの栽培ごよみ
第1階層目次タイトル 7.大鉢で育てよう。苗を植えよう
第1階層目次タイトル 8.主幹形に仕立てて、水やりを忘れずに
第1階層目次タイトル 9.花が咲いた! 摘蕾、摘花をしよう
第1階層目次タイトル 10.仕上げの摘果をして袋かけをしよう
第1階層目次タイトル 11.さぁ、いよいよモモの実を収穫だ!
第1階層目次タイトル 12.夏は1週間に1回、枝を整理しよう! その後の管理
第1階層目次タイトル 13.こんなときどうする! 病気や害虫について
第1階層目次タイトル 14.「タネ」をみれば、だれだかわかる? 発芽させてみよう!
第1階層目次タイトル 15.おいしく食べよう! コンポート、ゼリー、シャーベット

著者紹介

<やまぐち/まさみ‖へん>
1952年静岡県生まれ。東北大学農学部卒業。果樹試験場(現農研機構果樹研究所)などを経て、東京農業大学農学部農学科ポストハーベスト学研究室教授。

学習件名

学習件名 果物栽培
学習件名ヨミ クダモノ/サイバイ
学習件名 もも(桃)
学習件名ヨミ モモ
学習件名 食生活の歴史   p2-3,8-9
学習件名ヨミ ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名 病虫害   p26-27
学習件名ヨミ ビョウチュウガイ
学習件名 菓子作り   p30-31
学習件名ヨミ カシヅクリ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ