登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22070117 | 本館 | 閉架 | K 423 イ | 児童書 |
タイトル | 空気と水のじっけん |
---|---|
タイトルヨミ | クウキ/ト/ミズ/ノ/ジッケン |
著者 | 板倉/聖宣‖著 |
著者ヨミ | イタクラ,キヨノブ |
著者 | 最上/さちこ‖絵 |
著者ヨミ | モガミ,サチコ |
シリーズ | いたずらはかせのかがくの本 |
出版者 | 仮説社 |
出版年月 | 2009.8 |
ページ数等 | 38p |
大きさ | 25cm |
価格 | ¥2200 |
ISBN | 978-4-7735-0215-2 |
内容紹介 | 水槽やコップなどを使った空気と水の実験を、イラストを交えて紹介。空気の存在とその働き、水との不思議な関係を、子どもが実際に実験して納得できる科学の本。大人のための詳しい解説も収録。 |
児童内容紹介 | コップをさかさに持って、水のなかにしずめると、コップのなかに水は入ってくる?入ってこないとしたら、それはなぜ?目に見えない空気のはたらきや、空気と水のちょっと不思議な関係について学べるじっけんを紹介(しょうかい)。水そう、コップ、スポイト、缶(かん)ジュースなどを使って、かんたんにできます。 |
NDC9版 | 423.83 |
NDC10版 | 423.83 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
<板倉/聖宣‖著>
1930年東京生まれ。理学博士。国立教育研究所を定年退職し、私立板倉研究室を設立。教育雑誌『たのしい授業』編集代表。著書に「ぼくがあるくと月もあるく」「仮説実験授業」など。
|