登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21155347 | 本館 | 閉架 | 185.9 コ 34 | 一般書 |
タイトル | 古寺巡礼京都 |
---|---|
タイトルヨミ | コジ/ジュンレイ/キョウト |
巻次 | 34 |
各巻タイトル | 等持院 |
各巻タイトルヨミ | トウジイン |
各巻著者 | 川勝/承哲‖著 |
各巻著者ヨミ | カワカツ,ジョウテツ |
各巻著者 | 今谷/明‖著 |
各巻著者ヨミ | イマタニ,アキラ |
各巻著者 | 梅原/猛‖監修 |
各巻著者ヨミ | ウメハラ,タケシ |
出版者 | 淡交社 |
出版年月 | 2009.6 |
ページ数等 | 142p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1600 |
ISBN | 978-4-473-03504-2 |
内容紹介 | 日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第34巻は等持院を案内する。宝物などをカラー写真で紹介し、等持院副住職からの現代へのメッセージや、都留文科大学学長・今谷明のエッセイなどを収録。 |
NDC9版 | 185.9162 |
NDC10版 | 185.9162 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 等持院今昔物語 p5-16 |
---|---|
責任表示 | 今谷/明‖著 (イマタニ,アキラ) |
タイトル | 口絵カラー p17-80 |
責任表示 | 石川/登志雄‖解説 (イシカワ,トシオ) |
責任表示 | 井上/博道‖ほか写真 (イノウエ,ハクドウ) |
タイトル | 自然のありさまを心に止めて p81-90 |
責任表示 | 川勝/承哲‖著 (カワカツ,ジョウテツ) |
タイトル | 等持院の歴史 - “朝敵”の寺といわれた足利氏の菩提寺 p91-103 |
責任表示 | 高野/澄‖著 (タカノ,キヨシ) |
タイトル | 二条河原落首 - 等持院と等持寺 p104-111 |
責任表示 | 村井/康彦‖著 (ムライ,ヤスヒコ) |
タイトル | 等持院文学散歩 p112-118 |
責任表示 | 蔵田/敏明‖著 (クラタ,トシアキ) |
タイトル | 「等持寺境内絵図」考 p119-123 |
責任表示 | 狩野/博幸‖著 (カノ,ヒロユキ) |
タイトル | 等持院の庭園 - 二つの庭 p124-128 |
責任表示 | 白幡/洋三郎‖著 (シラハタ,ヨウザブロウ) |
タイトル | 等持院の文化財 p129-136 |
責任表示 | 石川/登志雄‖著 (イシカワ,トシオ) |