本文へ移動

資料詳細

ベトナムのごはん(絵本世界の食事 13)

  • 内容紹介 ベトナムの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない食材などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
22069095 本館 児童② K 383 ギ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル ベトナムのごはん
タイトルヨミ ベトナム/ノ/ゴハン
著者 銀城/康子‖文
著者ヨミ ギンジョウ,ヤスコ
著者 バンジャマン レイス‖絵
著者ヨミ レイス,バンジャマン
シリーズ 絵本世界の食事
シリーズ巻次 13
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.12
ページ数等 32p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-540-08198-9
内容紹介 ベトナムの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない食材などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。
児童内容紹介 世界の人たちは、どんなごはんを食べているんだろう?ベトナムのごはんをのぞいてみよう。台所の様子、1週間の料理、香味(こうみ)野菜や熱帯性(ねったいせい)の果物といった食材、ちいきごとのさまざまな食事、味わいゆたかで風味のよいベトナムの家庭料理のレシピなどを紹介(しょうかい)します。
NDC9版 383.8231
NDC10版 383.8231
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

内容表示

第1階層目次タイトル 1 朝ごはんは手早く、簡単に
第1階層目次タイトル 2 昼は家に帰って食べます
第1階層目次タイトル 3 晩ごはんはしっかり食べます
第1階層目次タイトル 4 台所の様子を覗いてみると
第1階層目次タイトル 5 一週間の料理です
第1階層目次タイトル 6 なにも無駄にしない、捨てない料理です
第1階層目次タイトル 7 米製品が豊富です
第1階層目次タイトル 8 生野菜で風味を加えます
第1階層目次タイトル 9 熱帯性の果物が豊富です
第1階層目次タイトル 10 中国やフランスの影響がありました
第1階層目次タイトル 11 気持ちよく食べるためのマナーがあります
第1階層目次タイトル 12 行事によって特別な料理があります
第1階層目次タイトル 13 地方によって食事はさまざまです
第1階層目次タイトル 14 ベトナムのごはんをつくってみましょう
第1階層目次タイトル 15 もう少しベトナムのごはんの話

著者紹介

<銀城/康子‖文>
1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後、病院勤務を経て、短期大学非常勤講師。

学習件名

学習件名 食生活
学習件名ヨミ ショクセイカツ
学習件名 食文化
学習件名ヨミ ショクブンカ
学習件名 ベトナム料理
学習件名ヨミ ベトナム/リョウリ
学習件名 台所   p8-9
学習件名ヨミ ダイドコロ
学習件名   p16-17
学習件名ヨミ コメ
学習件名 野菜   p18-19
学習件名ヨミ ヤサイ
学習件名 果物   p20-21
学習件名ヨミ クダモノ
学習件名 フランス料理   p22-23
学習件名ヨミ フランス/リョウリ
学習件名 中国料理   p22-23
学習件名ヨミ チュウゴク/リョウリ
学習件名 食事作法   p24-25
学習件名ヨミ ショクジ/サホウ
学習件名 年中行事   p26-27
学習件名ヨミ ネンジュウ/ギョウジ
学習件名 郷土料理   p28-29
学習件名ヨミ キョウド/リョウリ
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ