登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22069047 | 本館 | 閉架 | K 913 ク 6 | 児童書 |
タイトル | 河合雅雄の動物記 |
---|---|
タイトルヨミ | カワイ/マサオ/ノ/ドウブツキ |
巻次 | 6 |
著者 | 草山/万兎‖作 |
著者ヨミ | クサヤマ,マト |
各巻タイトル | 極北をかけるトナカイ |
各巻タイトルヨミ | キョクホク/オ/カケル/トナカイ |
各巻著者 | 金尾/恵子‖画 |
各巻著者ヨミ | カナオ,ケイコ |
出版者 | フレーベル館 |
出版年月 | 2008.12 |
ページ数等 | 255p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥1600 |
ISBN | 978-4-577-03680-8 |
内容紹介 | 動物学者河合雅雄が長年に渡るフィールドワークの経験をもとに、大自然の中で繰り広げられる動物たちの姿を新たな発見と共に生き生きと描くシリーズ。第6巻は、極北の地に暮らすトナカイの生態とトナカイ遊牧民の様子を描く。 |
児童内容紹介 | トナカイとはどういう動物で、どんな行動や生態、社会なのでしょうか。また、ラップランドに住むトナカイ遊牧民・サーミ人は、どのようにトナカイを牧畜(ぼくちく)しているのでしょうか。極北の地に暮らすトナカイとサーミ人の暮らしを、小説のように生き生きとえがいた物語。 |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
<草山/万兎‖作>
1924年兵庫県生まれ。本名・河合雅雄。京都大学理学部動物学科卒業。同大学名誉教授。兵庫県立人と自然の博物館名誉館長。専門は生態学、人類学。著書に「小さな博物誌」など。
|