登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21152059 | 本館 | 閉架 | 910.2 タ | 一般書 |
タイトル | 顰蹙文学カフェ |
---|---|
タイトルヨミ | ヒンシュク/ブンガク/カフェ |
著者 | 高橋/源一郎‖著 |
著者ヨミ | タカハシ,ゲンイチロウ |
著者 | 山田/詠美‖著 |
著者ヨミ | ヤマダ,エイミ |
出版者 | 講談社 |
出版年月 | 2008.6 |
ページ数等 | 300p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1400 |
ISBN | 978-4-06-214706-4 |
内容紹介 | 「文学」はある。実在している。現実に、見える形で存在している。つまり、作家という変な人たちの形をして-。高橋源一郎と山田詠美が、島田雅彦や瀬戸内寂聴らをゲストに迎え、「文学」について語る。 |
NDC9版 | 910.264 |
NDC10版 | 910.264 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 「顰蹙」買えたら、作家は一人前 p13-66 |
---|---|
責任表示 | 高橋/源一郎‖述 (タカハシ,ゲンイチロウ) |
責任表示 | 山田/詠美‖述 (ヤマダ,エイミ) |
タイトル | 無視されるより、けなされたい p67-111 |
責任表示 | 島田/雅彦‖述 (シマダ,マサヒコ) |
タイトル | 「書く」ことが恥ずかしい p113-160 |
責任表示 | 中原/昌也‖述 (ナカハラ,マサヤ) |
タイトル | 「世捨て人」になりたかった… p161-206 |
責任表示 | 車谷/長吉‖述 (クルマタニ,チョウキツ) |
タイトル | 「権威」からの逃亡 p207-254 |
責任表示 | 古井/由吉‖述 (フルイ,ヨシキチ) |
タイトル | 長生きすると、顰蹙は「昇華」する p255-293 |
責任表示 | 瀬戸内/寂聴‖述 (セトウチ,ジャクチョウ) |
<高橋/源一郎‖著>
1951年広島県生まれ。小説家。「日本文学盛衰史」で伊藤整文学賞受賞。
|
<山田/詠美‖著>
1959年東京都生まれ。小説家。「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」で直木賞受賞。
|