本文へ移動
昭和町立図書館
⇒「ログイン」
文字サイズ
小
中
大
しょうわちょうりつとしょかん
>
しりょうをさがす
>
くわしくさがす
>
みつかったしりょう
みつかったしりょう
条件
ならびじゅん
なまえ
かいたひと
しゅっぱん
しゅっぱんねん
うえから
したから
ひょうじするかず
10
20
50
100
ぜんぶせんたく
かいじょ
あいこん
いちらん
ぜんぶで78けん 1けんめ~10けんめ
1
名水のさと白州で甲州街道台ケ原宿ウォーク/つなぐ∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.08
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
2
右左口で歌人・山崎方代を偲び、円楽寺で役行者の伝説をたどる/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.06
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
3
高級トマト・ポモディアの生産地をめぐり、剣道の達人・今福真明ゆかりの地を歩く/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.05
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
4
白根桃源郷美術館で中沢年章の「若尾逸平一代図屏風」を見て、若尾逸平ゆかりの地を歩く/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.05
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
5
蛇笏や虚子が訪れた笛吹川観月句会の舞台を訪ね、内藤家所蔵『甲斐国志』ゆかりの地を歩く/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.04
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
6
国宝・清白寺仏殿を見て、甲斐の古道を歩き、連方屋敷の謎にふれる旅/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.03
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
7
板垣の里で甲府五山をめぐり、カイテラスでお買い物/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.03
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
8
石橋湛山ゆかりの地を歩き、与謝野晶子が宿泊した万屋醸造店を訪ね、永世棋聖・米長邦雄実家を拝見/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.02
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
9
増穂平林で天下一の富士山を見て、みさき耕舎を訪ね、氷室神社のご神木を拝見し、秘湯・赤石温泉でのんびり/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.02
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
10
国天然記念物甲斐犬秘話を聞き、国指定重要文化財穴切神社を見て、山県大弐ゆかりの百石町を歩く/つなぐ「まちミュー友の会」∥編/つなぐ「まちミュー友の会」/2010.01
くぶん : 地域資料(一般)
よやく : 0
ざいこ :
[<<まえのページ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[つぎのページ>>]
表紙の画像は
国立国会図書館サーチ・書影API
、
GoogleBooks API
、
OpenBD
より取得しています。
在庫状況について
=かしだしできるしりょうがあります。
=かしだしちゅう。またはかんないでみるだけ。
注意点
画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
よやくするしりょうにチェックをつけ、「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。
メニュー
しりょうをさがす
さがす
くわしくさがす
あたらしいほん
にんきのあるほん
にんきのあるひと
ざっし
よやくカート
マイライブラリー
かしだしいちらん
よやくいちらん
おきにいりリスト
きぼうジャンルしんちゃく
とうろくじょうほうへんこう
パスワードとうろく
やすみのひ
⇒おとなようページへ
⇒To English Page
このページの先頭へ