| タイトル | 芸術の神様が降りてくる瞬間 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲイジュツ/ノ/カミサマ/ガ/オリテ/クル/シュンカン |
| 著者 | 茂木/健一郎‖著 |
| 著者ヨミ | モギ,ケンイチロウ |
| 著者紹介 | 1962年東京生まれ。脳科学者。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京工業大学大学院連携教授(脳科学、認知科学)、東京芸術大学非常勤講師(美術解剖学)。 |
| 著者 | 町田/康‖[ほか述] |
| 著者ヨミ | マチダ,コウ |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2007.10 |
| ページ数等 | 364p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1500 |
| ISBN | 978-4-334-97526-5 |
| 内容紹介 | 作家、ダンサー、ジャズピアニスト、落語家、建築家…。脳科学者と5人の表現者たちが、天才の創造性の秘密を解き明かす「魂の会話」。BS日テレで放送された「ニューロンの回廊」の書籍化。 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2008/06/08 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2015/05/03 |
| 件名 | 芸術 |
| 件名ヨミ | ゲイジュツ |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| ジャンル名詳細 | 芸術・美術(160010000000) |
| NDC9版 | 704 |
| NDC10版 | 704 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 町田康 - まず、自分の魂を荒らす必要がある p7-74 |
|---|---|
| 責任表示 | 町田/康‖述 (マチダ,コウ) |
| タイトル | 金森穣 - 今やる意味のあることを、模索せよ p75-140 |
| 責任表示 | 金森/穣‖述 (カナモリ,ジョウ) |
| タイトル | 山下洋輔 - また次があるから、不完全なままでいい p141-213 |
| 責任表示 | 山下/洋輔‖述 (ヤマシタ,ヨウスケ) |
| タイトル | 立川志の輔 - 強く求めていないと手に入れることができない p215-291 |
| 責任表示 | 立川/志の輔‖述 (タテカワ,シノスケ) |
| タイトル | 荒川修作 - 進化は私たちの掌中にある p293-357 |
| 責任表示 | 荒川/修作‖述 (アラカワ,シュウサク) |