| タイトル | 江戸の温泉学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/ノ/オンセンガク |
| 著者 | 松田/忠徳‖著 |
| 著者ヨミ | マツダ,タダノリ |
| 著者紹介 | 1949年北海道生まれ。東京外国語大学大学院修了。文学博士。旅行作家・札幌国際大学観光学部教授(温泉文化論)。著書に「温泉教授の温泉ゼミナール」「日本の千年湯」など。 |
| シリーズ | 新潮選書 |
| シリーズヨミ | シンチョウ/センショ |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2007.5 |
| ページ数等 | 255p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥1200 |
| ISBN | 978-4-10-603579-1 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p248〜255 |
| 内容紹介 | 温泉文化の起源と真髄は江戸にあり。家康の熱海湯治で幕開けした江戸の温泉が、医療、科学、ヴァカンス、遊興…の各分野で発展していく姿を、あまたの古書や資料で紐解く。『週刊新潮』連載に加筆修正し単行本化。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2007/06/03 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2007/06/10 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2007/06/24 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2007/07/08 |
| 件名 | 温泉 |
| 件名ヨミ | オンセン |
| 件名 | 日本-歴史-江戸時代 |
| 件名ヨミ | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
| ジャンル名 | 地学・宇宙・天文(46) |
| ジャンル名詳細 | 地形・地質(130060050000) |
| NDC9版 | 453.9 |
| NDC10版 | 453.9 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |