| タイトル | 琉球の民謠 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リュウキュウ/ノ/ミンヨウ |
| 著者 | 金井/喜久子‖著 |
| 著者ヨミ | カナイ,キクコ |
| 著者紹介 | 1906年沖縄県生まれ。東京音楽学校作曲科卒業。下総皖一、平尾貴四男、尾高尚忠、ハンス・ケルロイターに師事。「交響曲第一番」は、日本人女性作曲家の書いた最初の交響曲とされる。 |
| 特殊な版 | 復刻版 |
| 出版者 | 音楽之友社 |
| 出版者ヨミ | オンガク/ノ/トモシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2006.3 |
| ページ数等 | 4,5,105,85p |
| 大きさ | 26cm |
| 価格 | ¥2400 |
| 版注記 | 初版:1954年刊 |
| 書誌・年譜・年表 | 琉球音樂史年表:p67〜82 |
| 内容紹介 | 第9回毎日出版文化賞を受賞した名著の復刻版。表からは琉球歌謡全般にわたる論考である鑑賞篇を、裏からは琉球民謡を採譜した楽譜篇を収録。日本及び西洋と対照した琉球音楽史年表付き。 |
| 賞の名称 | 毎日出版文化賞 |
| 賞の回次(年次) | 第9回(昭和30年度) |
| 件名 | 民謡-沖縄県 |
| 件名ヨミ | ミンヨウ-オキナワケン |
| 主題地域 | 沖縄県 |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ジャンル名詳細 | 民謡・童謡(160130100000) |
| NDC9版 | 767.5199 |
| NDC10版 | 767.5199 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 複製本(F) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |