| タイトル | 下鴨神社と糺の森 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シモカモ/ジンジャ/ト/タダス/ノ/モリ | 
| サブタイトル | 世界文化遺産 | 
| サブタイトルヨミ | セカイ/ブンカ/イサン | 
| 著者 | 賀茂御祖神社‖編 | 
| 著者ヨミ | カモ/ミオヤ/ジンジャ | 
| 出版者 | 淡交社 | 
| 出版者ヨミ | タンコウシャ | 
| 出版地 | 京都 | 
| 出版年月 | 2003.10 | 
| ページ数等 | 165p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 価格 | ¥1714 | 
| 内容紹介 | 賀茂川と高野川の出会う地に、千年の時を超えて息づく雅びなる世界。世界文化遺産に登録された下鴨神社・糺の森の歴史と自然、悠久の時に彩られた姿と宝物、年中行事、森に息づく植物などを美麗な写真とともに伝える。 | 
| 件名 | 賀茂御祖神社 | 
| 件名ヨミ | カモ/ミオヤ/ジンジャ | 
| 件名 | 森林保護 | 
| 件名ヨミ | シンリン/ホゴ | 
| ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) | 
| ジャンル名詳細 | 神道(030020060000) | 
| NDC9版 | 175.962 | 
| NDC10版 | 175.962 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | 青山緑水是我家 p4-5 | 
|---|---|
| 責任表示 | 千/玄室‖著 (セン,ゲンシツ) | 
| タイトル | 日本文化の原点 p6-9 | 
| 責任表示 | 稲盛/和夫‖著 (イナモリ,カズオ) | 
| タイトル | 下鴨神社と糺の森 p10-23 | 
| 責任表示 | 上田/正昭‖著 (ウエダ,マサアキ) | 
| タイトル | 下鴨神社の建築 p37-52 | 
| 責任表示 | 川上/貢‖著 (カワカミ,ミツグ) | 
| タイトル | 『鴨社古図』を見る p53-68 | 
| 責任表示 | 新木/直人‖著 (アラキ,ナオト) | 
| タイトル | 『源氏物語』にみる葵祭 p81-87 | 
| 責任表示 | 山折/哲雄‖著 (ヤマオリ,テツオ) | 
| タイトル | 王朝の雅び p88-95 | 
| 責任表示 | 角田/文衛‖著 (ツノダ,ブンエイ) | 
| タイトル | 森の宗教と神道 p96-104 | 
| 責任表示 | 梅原/猛‖著 (ウメハラ,タケシ) | 
| タイトル | 鴨長明 p105-111 | 
| 責任表示 | 浅見/和彦‖著 (アサミ,カズヒコ) | 
| タイトル | 文化遺産と神々の森 p125-130 | 
| 責任表示 | 加藤/允彦‖著 (カトウ,マサヒコ) | 
| タイトル | 糺の森の生態的意義 p131-134 | 
| 責任表示 | 四手井/綱英‖著 (シデイ,ツナヒデ) | 
| タイトル | 都市林としての糺の森 p135-141 | 
| 責任表示 | 吉田/博宣‖著 (ヨシダ,ヒロノブ) | 
| タイトル | 糺の森の植物とランドスケープ p142-152 | 
| 責任表示 | 森本/幸裕‖著 (モリモト,ユキヒロ) | 
| タイトル | 大炊殿の薬草 p153-160 | 
| 責任表示 | 新田/あや‖著 (ニツタ,アヤ) |