| タイトル | 見世物はおもしろい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミセモノ/ワ/オモシロイ |
| 著者 | 川添/裕‖編 |
| 著者ヨミ | カワゾエ,ユウ |
| 著者 | 木下/直之‖編 |
| 著者ヨミ | キノシタ,ナオユキ |
| 著者 | 橋爪/紳也‖編 |
| 著者ヨミ | ハシズメ,シンヤ |
| シリーズ | 別冊太陽 |
| シリーズヨミ | ベッサツ/タイヨウ |
| シリーズ | 日本のこころ |
| シリーズヨミ | ニホン/ノ/ココロ |
| シリーズ巻次 | 123 |
| シリーズ巻次ヨミ | 123 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2003.6 |
| ページ数等 | 149p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥2400 |
| 内容紹介 | バラエティ豊かな見世物が、庶民最大の娯楽として隆盛を誇った江戸時代、アザラシだって大人気の見世物興行になりえたのだ。見世物王国ニッポンを、ユニークな図版を豊富に盛り込んで紹介。 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 件名 | 見世物 |
| 件名ヨミ | ミセモノ |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ジャンル名詳細 | サーカス・大道芸(160180000000) |
| NDC9版 | 779.4 |
| NDC10版 | 779.4 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | ムック(M) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 江戸は見世物に満ちていた p2-37 |
|---|---|
| 責任表示 | 川添/裕‖著 (カワゾエ,ユウ) |
| タイトル | スペクタクルと都市 p44-61 |
| 責任表示 | 橋爪/紳也‖著 (ハシズメ,シンヤ) |
| タイトル | 戦争と見世物 p70-87 |
| 責任表示 | 木下/直之‖著 (キノシタ,ナオユキ) |
| タイトル | 見世物は今、大変化の時代に入った p128-134 |
| 責任表示 | 上島/敏昭‖著 (カミジマ,トシアキ) |
| タイトル | 海を渡った日本の見世物 p38-43 |
| 責任表示 | 三原/文‖著 (ミハラ,アヤ) |
| タイトル | 名古屋見世物劇場 p62-69 |
| 責任表示 | 武藤/真‖著 (ムトウ,マコト) |
| タイトル | 明治大阪・見世物十景 p88-93 |
| 責任表示 | 樋口/保美‖著 (ヒグチ,ヤスミ) |
| タイトル | 野人の頭から、首つりまで p94-99 |
| 責任表示 | 武田/雅哉‖著 (タケダ,マサヤ) |
| タイトル | つくりもんまつり p100-105 |
| 責任表示 | 鵜飼/正樹‖著 (ウカイ,マサキ) |
| タイトル | 生人形の話 p135-140 |
| 責任表示 | 木下/直之‖著 (キノシタ,ナオユキ) |
| タイトル | 中国「西遊記」の遊園世界 p141-147 |
| 責任表示 | 橋爪/紳也‖著 (ハシズメ,シンヤ) |
| タイトル | だから見世物は面白い p106-119 |
| 責任表示 | 川添/裕‖ほか鼎談 (カワゾエ,ユウ) |