| タイトル | 尊魚堂主人 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ソンギョドウ/シュジン | 
| サブタイトル | 井伏さんを偲ぶ | 
| サブタイトルヨミ | イブセ/サン/オ/シノブ | 
| 著者 | 飯田/竜太‖[ほか]著 | 
| 著者ヨミ | イイダ,リュウタ | 
| 著者紹介 | 1920年山梨県生まれ。国学院大学卒業。俳人。飯田蛇笏の息子。「雲母」主宰。自然の中に豊かな情感を見出した格調高い表現には定評。代表句集に「忘音」、著書に「山居四望」など。 | 
| 出版者 | 筑摩書房 | 
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2000.7 | 
| ページ数等 | 256p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 価格 | ¥2800 | 
| 内容紹介 | 「この人のことを書くとみんないい文章になるんだなあ」 尊魚堂主人こと井伏鱒二のありし日の風貌姿勢を偲び、七十年余の文業を語る追悼文43篇を収録する。 | 
| 個人件名 | 井伏/鱒二 | 
| 個人件名ヨミ | イブセ,マスジ | 
| ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) | 
| ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) | 
| NDC9版 | 910.268 | 
| NDC10版 | 910.268 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | 蜩の声のような詩性 p5-8 | 
|---|---|
| 責任表示 | 飯田/竜太‖著 (イイダ,リュウタ) | 
| タイトル | ユーモアに豊む“自然体”の表現 p9-12 | 
| 責任表示 | 磯貝/英夫‖著 (イソガイ,ヒデオ) | 
| タイトル | 自然体で描いた恐ろしい真実 p13-17 | 
| 責任表示 | 奥野/健男‖著 (オクノ,タケオ) | 
| タイトル | 無類の文体の魅力 p18-20 | 
| 責任表示 | 長部/日出雄‖著 (オサベ,ヒデオ) | 
| タイトル | 神様にもならず、紳士にもならず p21-24 | 
| 責任表示 | 紅野/敏郎‖著 (コウノ,トシロウ) | 
| タイトル | 井伏さんを偲ぶ p25-27 | 
| 責任表示 | 庄野/潤三‖著 (ショウノ,ジュンゾウ) | 
| タイトル | 井伏鱒二氏その人と仕事 p28-31 | 
| 責任表示 | 高橋/英夫‖著 (タカハシ,ヒデオ) | 
| タイトル | 井伏鱒二を偲ぶ p32-38 | 
| 責任表示 | 西田/勝‖著 (ニシダ,マサル) | 
| タイトル | 井伏鱒二さんのこと p39-42 | 
| 責任表示 | 沼田/卓爾‖著 (ヌマタ,タクジ) | 
| タイトル | 四面道 p43-45 | 
| 責任表示 | 三浦/哲郎‖著 (ミウラ,テツオ) | 
| タイトル | 他人をはばかる情愛の深さ p46-50 | 
| 責任表示 | 安岡/章太郎‖著 (ヤスオカ,ショウタロウ) | 
| タイトル | 物凄い人 p51-58 | 
| 責任表示 | 山口/瞳‖著 (ヤマグチ,ヒトミ) | 
| タイトル | 思い出すままに p59-78 | 
| 責任表示 | 小沼/丹‖対談 (オヌマ,タン) | 
| 責任表示 | 庄野/潤三‖対談 (ショウノ,ジュンゾウ) | 
| タイトル | 「ドリトル先生」で偲ぶ井伏さん p79-83 | 
| 責任表示 | 阿川/弘之‖著 (アガワ,ヒロユキ) | 
| タイトル | 井伏・河上・三好 p84-87 | 
| 責任表示 | 石原/八束‖著 (イシハラ,ヤツカ) | 
| タイトル | 揺がぬ『黒い雨』 p88-97 | 
| 責任表示 | 大江/健三郎‖著 (オオエ,ケンザブロウ) | 
| タイトル | 井伏先生のお顔 p98-101 | 
| 責任表示 | 金子/信雄‖著 (カネコ,ノブオ) | 
| タイトル | 山路こえてひとりゆけど p102-106 | 
| 責任表示 | 河盛/好蔵‖著 (カワモリ,ヨシゾウ) | 
| タイトル | 井伏さんのフィクション p107-111 | 
| 責任表示 | 小島/信夫‖著 (コジマ,ノブオ) | 
| タイトル | ゴーゴリかチェーホフか p112-115 | 
| 責任表示 | 後藤/明生‖著 (ゴトウ,メイセイ) | 
| タイトル | 二つの出会い p116-122 | 
| 責任表示 | 佐伯/彰一‖著 (サエキ,ショウイチ) | 
| タイトル | 七月十日夜のこと p123-126 | 
| 責任表示 | 阪田/寛夫‖著 (サカタ,ヒロオ) | 
| タイトル | 追悼井伏鱒二 p127-131 | 
| 責任表示 | 寺田/透‖著 (テラダ,トオル) | 
| タイトル | 文体は人の歩き癖に似てゐる p132-137 | 
| 責任表示 | 東郷/克美‖著 (トウゴウ,カツミ) | 
| タイトル | 真物の人間 p138-142 | 
| 責任表示 | 中野/孝次‖著 (ナカノ,コウジ) | 
| タイトル | 酒と鱒二焼 p143-149 | 
| 責任表示 | 野々上/慶一‖著 (ノノガミ,ケイイチ) | 
| タイトル | 遊びとゆとりと p150-157 | 
| 責任表示 | 平岡/篤頼‖著 (ヒラオカ,トクヨシ) | 
| タイトル | 井伏さん讃歌 p158-162 | 
| 責任表示 | 増田/みず子‖著 (マスダ,ミズコ) | 
| タイトル | 井伏さんを憶う p163-165 | 
| 責任表示 | 水上/勉‖著 (ミナカミ,ツトム) | 
| タイトル | 魚のうた p166-172 | 
| 責任表示 | 安岡/章太郎‖著 (ヤスオカ,ショウタロウ) | 
| タイトル | 土佐と井伏さん p173-176 | 
| 責任表示 | 横山/隆一‖著 (ヨコヤマ,リュウイチ) | 
| タイトル | オデッセイ・ルオー・聖書 p177-181 | 
| 責任表示 | 吉岡/達夫‖著 (ヨシオカ,タツオ) | 
| タイトル | 井伏さんを偲ぶ p182-188 | 
| 責任表示 | 吉行/淳之介‖著 (ヨシユキ,ジュンノスケ) | 
| タイトル | 先生の遺訓 p189-214 | 
| 責任表示 | 高井/有一‖対談 (タカイ,ユウイチ) | 
| 責任表示 | 三浦/哲郎‖対談 (ミウラ,テツオ) | 
| タイトル | 花下追想 p215-218 | 
| 責任表示 | 飯田/竜太‖著 (イイダ,リュウタ) | 
| タイトル | 荻窪乾山 p219-223 | 
| 責任表示 | 今城/国忠‖著 (イマキ,クニタダ) | 
| タイトル | 「黒い雨」映画化のこと p224-227 | 
| 責任表示 | 今村/昌平‖著 (イマムラ,ショウヘイ) | 
| タイトル | 四十雀の記憶 p228-230 | 
| 責任表示 | 小沼/丹‖著 (オヌマ,タン) | 
| タイトル | 井伏先生深緑の桜を描く図 p231-234 | 
| 責任表示 | 田沼/武能‖著 (タヌマ,タケヨシ) | 
| タイトル | 井伏鱒二先生三回忌 p235-238 | 
| 責任表示 | 寺田/博‖著 (テラダ,ヒロシ) | 
| タイトル | 井伏鱒二と備後のしなやかな風 p239-242 | 
| 責任表示 | 日野/啓三‖著 (ヒノ,ケイゾウ) | 
| タイトル | 井伏先生と「住居」と「絵画」 p243-246 | 
| 責任表示 | 広瀬/三郎‖著 (ヒロセ,サブロウ) | 
| タイトル | 井伏先生の後姿 p247-252 | 
| 責任表示 | 吉井/長三‖著 (ヨシイ,チョウゾウ) |