| タイトル | 琉球処分 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リュウキュウ/ショブン |
| サブタイトル | 「沖縄問題」の原点 |
| サブタイトルヨミ | オキナワ/モンダイ/ノ/ゲンテン |
| 著者 | 塩出/浩之‖著 |
| 著者ヨミ | シオデ,ヒロユキ |
| 著者紹介 | 広島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。京都大学大学院文学研究科教授。専攻は日本近現代史・政治史。著書に「岡倉天心と大川周明」「越境者の政治史」など。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2860 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2860 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2025.6 |
| ページ数等 | 5,266p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1000 |
| ISBN | 978-4-12-102860-0 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p254〜261 琉球処分関連年表:p262〜266 |
| 内容紹介 | 日中の両属国家だった琉球王国を日本が強制併合した「琉球処分」。島内の組織的抵抗、清国への救援要請など併合の過程とその後を精緻に追い、清国や西洋諸国を巻き込み東アジアに新秩序をもたらした「沖縄併合」の全貌を描く。 |
| 賞の名称 | アジア・太平洋賞特別賞 |
| 賞の回次(年次) | 第37回 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2025/07/27 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2025/08/02 |
| 件名 | 沖縄県-歴史 |
| 件名ヨミ | オキナワケン-レキシ |
| 主題地域 | 沖縄県 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 日本の地方史(040010030080) |
| NDC9版 | 219.9 |
| NDC10版 | 219.905 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |