タイトル
|
海のこびととガラスびんの伝説
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/コビト/ト/ガラスビン/ノ/デンセツ
|
著者
|
サリー・ガードナー‖作
|
著者ヨミ
|
ガードナー,サリー
|
著者紹介
|
イギリス生まれ。美術を学んで劇場の舞台芸術に関わり、物語を書き始める。1993年に作家としてデビュー。「マザーランドの月」でカーネギー賞を受賞。
|
著者
|
リディア・コーリー‖絵
|
著者ヨミ
|
コーリー,リディア
|
著者
|
中井/はるの‖訳
|
著者ヨミ
|
ナカイ,ハルノ
|
シリーズ
|
[海のこびとシリーズ]
|
シリーズヨミ
|
ウミ/ノ/コビト/シリーズ
|
シリーズ巻次
|
[3]
|
シリーズ巻次ヨミ
|
3
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2023.8
|
ページ数等
|
158p
|
大きさ
|
21cm
|
価格
|
¥1400
|
ISBN
|
978-4-591-17864-5
|
原タイトル
|
原タイトル:The Tindims and the ten green bottles
|
内容紹介
|
冒険家ティドルダムが帰ってくる! 海のこびとたちは、伝説の楽器ボトルラーマでお祝いしようと、10本のガラスびんをさがしはじめ…。「海のこびと」シリーズ第3弾。
|
児童内容紹介
|
ラビッシュ島(じま)にすむガルおばあちゃんは、ある船がこちらにむかってくるのに気づきました。それは、ずっとれんらくがなかった冒険(ぼうけん)家ティドルダムの船でした。海のこびとたちは、とくべつななかまをかんげいするための楽器(がっき)、ボトルラーマをつくろうと、10本のガラスびんをさがしはじめ…。
|
読み物キーワード
|
ごみ-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ゴミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
びん-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ビン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
小人-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
コビト-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
島-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
シマ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
楽器作り-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ガッキヅクリ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
海-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ウミ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ジャンル名詳細
|
ファンタジー・SF(220020010000)
|
ジャンル名詳細
|
冒険・探検物語(220020030000)
|
ジャンル名詳細
|
外国の作品(220020100000)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
933.7
|
NDC10版
|
933.7
|
利用対象
|
小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|