本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル オオムラサキと里山の一年
タイトルヨミ オオムラサキ/ト/サトヤマ/ノ/イチネン
サブタイトル 夏の雑木林にかがやく、日本の国蝶
サブタイトルヨミ ナツ/ノ/ゾウキバヤシ/ニ/カガヤク/ニホン/ノ/コクチョウ
著者 筒井/学‖写真と文
著者ヨミ ツツイ,マナブ
著者紹介 1965年北海道生まれ。群馬県立ぐんま昆虫の森の建設に携わり同園に勤務。昆虫写真家。著書に「クワガタムシ観察事典」「カマキリの生きかた」など。
シリーズ 小学館の図鑑NEOの科学絵本
シリーズヨミ ショウガクカン/ノ/ズカン/ネオ/ノ/カガク/エホン
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版地 東京
出版年月 2022.7
ページ数等 38p
大きさ 21×24cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-09-725163-7
内容紹介 自然が豊かな、里山の雑木林でしか出会えないオオムラサキ。美しい成虫たちの命は一瞬の夏ともに尽きるが、次の世代の幼虫たちは、ゆっくりと育っている。オオムラサキの一生を通して、「里山」を考える。
児童内容紹介 オオムラサキは、雑木林(ぞうきばやし)の木々の樹液(じゅえき)に集まってきます。オオムラサキのメスは、エノキという木で卵(たまご)を産みます。卵からかえった幼虫(ようちゅう)たちは、脱皮(だっぴ)をくり返しながら大きくなり、冬をこして、やがてさなぎになって…。
件名 おおむらさき
件名ヨミ オオムラサキ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 486.8
NDC10版 486.8
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

学習件名

学習件名 おおむらさき
学習件名ヨミ オオムラサキ
学習件名 里山
学習件名ヨミ サトヤマ
学習件名 雑木林
学習件名ヨミ ゾウキバヤシ
このページの先頭へ