タイトル
|
戦国日本の軍事革命
|
タイトルヨミ
|
センゴク/ニホン/ノ/グンジ/カクメイ
|
サブタイトル
|
鉄炮が一変させた戦場と統治
|
サブタイトルヨミ
|
テッポウ/ガ/イッペン/サセタ/センジョウ/ト/トウチ
|
著者
|
藤田/達生‖著
|
著者ヨミ
|
フジタ,タツオ
|
著者紹介
|
1958年愛媛県生まれ。神戸大学大学院博士課程修了。学術博士。三重大学教育学部教授、同大学大学院地域イノベーション学研究科教授。専攻は日本近世国家成立史の研究。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
2688
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2688
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.3
|
ページ数等
|
7,222p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥840
|
ISBN
|
978-4-12-102688-0
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p217〜222
|
内容紹介
|
戦場の光景を一変させた鉄炮の伝来。16世紀の日本にもたらされた軍事革命に着目しながら、それがヨーロッパで誕生した近代国家とは異なった政治思想にもとづく近世国家を生み出したことの、歴史的意義を明らかにする。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/04/30
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2022/06/12
|
件名
|
日本-歴史-室町時代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ
|
件名
|
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名ヨミ
|
ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
|
件名
|
銃砲-歴史
|
件名ヨミ
|
ジュウホウ-レキシ
|
件名
|
合戦
|
件名ヨミ
|
カッセン
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
中世史(鎌倉時代~安土桃山時代)(040010030030)
|
NDC9版
|
210.47
|
NDC10版
|
210.47
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|