| タイトル | 広重決定版 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒロシゲ/ケッテイバン |
| サブタイトル | 没後160年記念 |
| サブタイトルヨミ | ボツゴ/ヒャクロクジュウネン/キネン |
| 著者 | 太田記念美術館‖監修 |
| 著者ヨミ | オオタ/キネン/ビジュツカン |
| シリーズ | 別冊太陽 |
| シリーズヨミ | ベッサツ/タイヨウ |
| シリーズ | 日本のこころ |
| シリーズヨミ | ニホン/ノ/ココロ |
| シリーズ巻次 | 265 |
| シリーズ巻次ヨミ | 265 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2018.9 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥2500 |
| ISBN | 978-4-582-92265-3 |
| 書誌・年譜・年表 | 歌川広重略年譜 赤木美智編:p172〜173 |
| 内容紹介 | 浮世絵風景画の第一人者、歌川広重。自身が暮らした江戸の町のみならず、日本各地の街道風景や名所絵の中で当時の暮らしや風俗を生き生きと描き、花鳥画や美人画、肉筆画、戯画などの名品を生んだ才人の画業を紹介する。 |
| 個人件名 | 安藤/広重 |
| 個人件名ヨミ | アンドウ,ヒロシゲ |
| ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
| ジャンル名詳細 | 日本画(160040020000) |
| NDC9版 | 721.8 |
| NDC10版 | 721.8 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | ムック(M) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |