| タイトル | たけしの面白科学者図鑑 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タケシ/ノ/オモシロ/カガクシャ/ズカン | 
| 巻次 | [2] | 
| 著者 | ビートたけし‖著 | 
| 著者ヨミ | ビート タケシ | 
| シリーズ | 新潮文庫 | 
| シリーズヨミ | シンチョウ/ブンコ | 
| シリーズ巻次 | ひ-11-26 | 
| シリーズ巻次ヨミ | ヒ-11-26 | 
| 各巻タイトル | 地球も宇宙も謎だらけ! | 
| 各巻タイトルヨミ | チキュウ/モ/ウチュウ/モ/ナゾダラケ | 
| 出版者 | 新潮社 | 
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2017.3 | 
| ページ数等 | 261p | 
| 大きさ | 16cm | 
| 価格 | ¥520 | 
| ISBN | 978-4-10-122536-4 | 
| 版注記 | 「たけしのグレートジャーニー」(2014年刊)の改題,再編集し新章を追加したもの | 
| 版注記ヨミ | タケシ/ノ/グレート/ジャーニー | 
| 内容紹介 | 南極の厚い氷の下に生物はいる? 生命の起源の手がかりは深海にあった? 宇宙はいくつも存在するってホント? ビートたけしが個性豊かな学者たちから話を引き出す、知的で愉快なサイエンストーク、地球&宇宙編。 | 
| 件名 | 科学者 | 
| 件名ヨミ | カガクシャ | 
| 各巻件名 | 地球 | 
| 各巻件名ヨミ | チキュウ | 
| 各巻件名 | 宇宙 | 
| 各巻件名ヨミ | ウチュウ | 
| ジャンル名 | 自然科学(45) | 
| ジャンル名詳細 | 自然科学・科学史(130010000000) | 
| ジャンル名詳細 | 天文・宇宙科学(130050000000) | 
| ジャンル名詳細 | 地球科学(130060010000) | 
| 別置記号 | 文庫(B) | 
| NDC9版 | 402.106 | 
| NDC10版 | 402.106 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | 天アンカット(21) | 
| 刊行形態区分 | 全集(C) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | 宇宙の謎を解く鍵はどこにある - File.01宇宙理論 p11-34 | 
|---|---|
| 責任表示 | 村山/斉‖述 (ムラヤマ,ヒトシ) | 
| タイトル | 幻の植物を求めてアジア奥地へ - File.02植物探検 p35-59 | 
| 責任表示 | 荻巣/樹徳‖述 (オギス,ミキノリ) | 
| タイトル | もしも富士山の大噴火が起きたら - File.03地球科学 p61-83 | 
| 責任表示 | 鎌田/浩毅‖述 (カマタ,ヒロキ) | 
| タイトル | 「宇宙エレベーター」はもはや夢じゃない - File.04宇宙エレベーター p85-108 | 
| 責任表示 | 石川/洋二‖述 (イシカワ,ヨウジ) | 
| タイトル | 生命の起源、メタン菌って何だろう - File.05地球微生物学 p109-132 | 
| 責任表示 | 高井/研‖述 (タカイ,ケン) | 
| タイトル | 菌を追いかけ北極から南極まで - File.06菌類 p133-157 | 
| 責任表示 | 星野/保‖述 (ホシノ,タモツ) | 
| タイトル | 辺境に生きる極限生物を探して - File.07辺境生物学 p159-183 | 
| 責任表示 | 長沼/毅‖述 (ナガヌマ,タケシ) | 
| タイトル | 生命誕生の秘密は宇宙にあった - File.08アストロバイオロジー p185-209 | 
| 責任表示 | 山岸/明彦‖述 (ヤマギシ,アキヒコ) | 
| タイトル | 超小型カメラが明らかにする動物の神秘 - File.09海洋動物 p211-235 | 
| 責任表示 | 佐藤/克文‖述 (サトウ,カツフミ) | 
| タイトル | 地球は凍った真っ白な星だった - File.10スノーボールアース p237-261 | 
| 責任表示 | 田近/英一‖述 (タジカ,エイイチ) |