| タイトル | コロンブスの不平等交換 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コロンブス/ノ/フビョウドウ/コウカン |
| サブタイトル | 作物・奴隷・疫病の世界史 |
| サブタイトルヨミ | サクモツ/ドレイ/エキビョウ/ノ/セカイシ |
| 著者 | 山本/紀夫‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマモト,ノリオ |
| 著者紹介 | 1943年大阪府生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。農学博士(京都大学)、博士(学術、東京大学)。国立民族学博物館名誉教授。著書に「トウガラシの世界史」など。 |
| シリーズ | 角川選書 |
| シリーズヨミ | カドカワ/センショ |
| シリーズ巻次 | 579 |
| シリーズ巻次ヨミ | 579 |
| 著作 | コロンブスの不平等交換 |
| 著作ヨミ | コロンブス/ノ/フビョウドウ/コウカン |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版者ヨミ | カドカワ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2017.1 |
| ページ数等 | 246p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1700 |
| ISBN | 978-4-04-703592-8 |
| 版注記 | 「先住民から見た世界史」(角川ソフィア文庫 2023年刊)に改題,再構成加筆 |
| 版注記ヨミ | センジュウミン/カラ/ミタ/セカイシ |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p238〜246 |
| 内容紹介 | アメリカとヨーロッパの新旧両大陸で行われた、作物や家畜の交換は「コロンブスの交換」と呼ばれるが、この関係はきわめて一方的なものだった-。コロンブスの功罪を作物・家畜・疫病の観点から掘り下げる。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2017/03/11 |
| 件名 | 大航海時代 |
| 件名ヨミ | ダイコウカイ/ジダイ |
| 件名 | 作物-歴史 |
| 件名ヨミ | サクモツ-レキシ |
| 件名 | 家畜-歴史 |
| 件名ヨミ | カチク-レキシ |
| 件名 | 奴隷-歴史 |
| 件名ヨミ | ドレイ-レキシ |
| 件名 | 感染症-歴史 |
| 件名ヨミ | カンセンショウ-レキシ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 近代史(040010020030) |
| ジャンル名詳細 | 農業史・事情(120090010030) |
| ジャンル名詳細 | 畜産業(120090060000) |
| ジャンル名詳細 | 医療・衛生(140040000000) |
| NDC9版 | 209.5 |
| NDC10版 | 209.5 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |