タイトル
|
出発進行!里山トロッコ列車
|
タイトルヨミ
|
シュッパツ/シンコウ/サトヤマ/トロッコ/レッシャ
|
サブタイトル
|
小湊鐵道沿線の旅
|
サブタイトルヨミ
|
コミナト/テツドウ/エンセン/ノ/タビ
|
著者
|
かこ/さとし‖作/絵
|
著者ヨミ
|
カコ,サトシ
|
著者紹介
|
1926年福井県生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。工学博士。菊池寛賞、日本化学会特別功労賞などを受賞。絵本作家、児童文化研究者。作品に「ピラミッド」「かわ」「万里の長城」など。
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2016.5
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
20×26cm
|
価格
|
¥1200
|
ISBN
|
978-4-03-352070-4
|
内容紹介
|
千葉県房総半島の小湊鐵道で、新しく「里山トロッコ列車」が走ることになりました。「里山トロッコ列車」の沿線の自然や見どころをイラストで紹介します。さあ、のどかな旅にでかけましょう。見返しに沿線図あり。
|
児童内容紹介
|
車両の壁面(へきめん)をとりはらったトロッコ列車に乗ると、光や風をからだいっぱいに受けることができます。千葉県の小湊鐵道(こみなとてつどう)を走る里山トロッコ列車と、その沿線の自然や見どころをイラストで紹介(しょうかい)します。さあ、のどかな旅にでかけましょう。
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2016/05/16
|
件名
|
鉄道-千葉県
|
件名ヨミ
|
テツドウ-チバケン
|
主題地域
|
千葉県
|
ジャンル名
|
技術・テクノロジー(01)
|
ジャンル名詳細
|
交通・のりもの(220010090080)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
686.2135
|
NDC10版
|
686.2135
|
利用対象
|
小学5~6年生(B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|