本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 水辺の生物
タイトルヨミ ミズベ/ノ/セイブツ
著者 白山/義久‖[ほか]指導・執筆
著者ヨミ シラヤマ,ヨシヒサ
著者紹介 京都大学名誉教授。独立行政法人海洋研究開発機構理事。
著者 松沢/陽士‖[ほか]写真撮影
著者ヨミ マツザワ,ヨウジ
シリーズ 小学館の図鑑NEO POCKET
シリーズヨミ ショウガクカン/ノ/ズカン/ネオ/ポケット
シリーズ巻次
シリーズ巻次ヨミ 9
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版地 東京
出版年月 2013.6
ページ数等 191p
大きさ 19cm
価格 ¥950
ISBN 978-4-09-217289-0
内容紹介 日本の川・池・田んぼで見られる生物を、美しいカラー写真で紹介したポケット図鑑。名前、別名、特徴、大きさなどのデータや、関連するさまざまな情報を収録する。琵琶湖の生物も掲載。
児童内容紹介 図鑑(ずかん)といっしょに遊びに行こう!魚、カエル、カメ、エビ、カニ、昆虫(こんちゅう)、貝…。日本の川や湖、池、水田など、淡水(たんすい)と汽水の水中や水辺にいる約570種の生物をたくさんのカラー写真でしょうかい。生物に関するさまざまなデータやおもしろ知識(ちしき)ものっています。
件名 淡水生物-図鑑
件名ヨミ タンスイ/セイブツ-ズカン
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 自然・いきもの全般(220010130040)
ジャンル名詳細 事典・図鑑・百科(220010010000)
別置記号 児童図書,参考図書(KR)
NDC9版 460.38
NDC10版 460.38
利用対象 小学生(B)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
表現種別 静止画(G1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

ないよう

第1階層目次タイトル 池・沼・湖・水田
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル カエル・カメなど
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル 昆虫
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル 池・沼・湖・水田
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  カエル・カメなど
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  昆虫
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル 川の上流
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル カエル・カメなど
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル 昆虫
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル 川の上流
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  カエル・カメなど
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  昆虫
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル 川の中流
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル カエル・カメなど
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル 昆虫
第2階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 川の中流
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  カエル・カメなど
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  昆虫
第2階層目次タイトル  貝
第1階層目次タイトル 川の下流
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル 昆虫
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル 川の下流
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  昆虫
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル 河口と汽水域
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル 河口と汽水域
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル 琵琶湖
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル 琵琶湖
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル 北の水辺
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル カエル・カメなど
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル 北の水辺
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  カエル・カメなど
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル 南の水辺
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル カエル・カメなど
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル 昆虫
第2階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 南の水辺
第2階層目次タイトル  魚
第2階層目次タイトル  カエル・カメなど
第2階層目次タイトル  エビ・カニ
第2階層目次タイトル  昆虫
第2階層目次タイトル  貝
第1階層目次タイトル しめった場所
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル そのほか
第1階層目次タイトル しめった場所
第2階層目次タイトル  貝
第2階層目次タイトル  そのほか
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル この本に出てくる生物たち
第1階層目次タイトル この本に出てくる生物たち
第1階層目次タイトル 体の大きさの表し方
第1階層目次タイトル 体の大きさの表し方
第1階層目次タイトル 地名と川・湖の名前
第1階層目次タイトル 地名と川・湖の名前
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 水辺に行こう
第2階層目次タイトル 水辺の生物に会いに行こう!
第2階層目次タイトル 水辺ってこんなところ
第2階層目次タイトル 田んぼの四季と生き物
第2階層目次タイトル 日本一古い湖、琵琶湖
第2階層目次タイトル 川に行くときの注意
第1階層目次タイトル 水辺に行こう
第2階層目次タイトル  水辺の生物に会いに行こう!
第2階層目次タイトル  水辺ってこんなところ
第2階層目次タイトル  田んぼの四季と生き物
第2階層目次タイトル  日本一古い湖、琵琶湖
第2階層目次タイトル  川に行くときの注意
第1階層目次タイトル 水辺の生物を楽しもう
第2階層目次タイトル 水辺の生物を採集しよう
第2階層目次タイトル 水辺の生物の伝統漁
第2階層目次タイトル 琵琶湖のめぐみ
第2階層目次タイトル 水辺の生物を食べる
第2階層目次タイトル けんび鏡で見てみよう
第1階層目次タイトル 水辺の生物を楽しもう
第2階層目次タイトル  水辺の生物を採集しよう
第2階層目次タイトル  水辺の生物の伝統漁
第2階層目次タイトル  琵琶湖のめぐみ
第2階層目次タイトル  水辺の生物を食べる
第2階層目次タイトル  けんび鏡で見てみよう
第1階層目次タイトル 水辺の生物にくわしくなろう
第2階層目次タイトル オタマジャクシを見分けよう
第2階層目次タイトル ヤゴを見分けよう
第2階層目次タイトル トビケラの「つつ巣」図鑑
第2階層目次タイトル 海や川で生きる魚の体
第2階層目次タイトル 川と海を行き来する生物
第2階層目次タイトル 水辺の外来生物
第1階層目次タイトル 水辺の生物にくわしくなろう
第2階層目次タイトル  オタマジャクシを見分けよう
第2階層目次タイトル  ヤゴを見分けよう
第2階層目次タイトル  トビケラの「つつ巣」図鑑
第2階層目次タイトル  海や川で生きる魚の体
第2階層目次タイトル  川と海を行き来する生物
第2階層目次タイトル  水辺の外来生物

学習件名

学習件名 図鑑
学習件名ヨミ ズカン
学習件名 水の生物
学習件名ヨミ ミズ/ノ/セイブツ
学習件名 池や川の生物
学習件名ヨミ イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名 水田   p12-79
学習件名ヨミ スイデン
学習件名   p12-79
学習件名ヨミ イケ
学習件名   p12-79
学習件名ヨミ ヌマ
学習件名   p12-79,178-179
学習件名ヨミ ミズウミ
学習件名   p12-23,80-82,98-103,106-110,118-123,132-135,142-145,148-150
学習件名ヨミ サカナ
学習件名 外来動物   p16-163
学習件名ヨミ ガイライ/ドウブツ
学習件名 かえる   p24-33,83-85,103,146,151-157
学習件名ヨミ カエル
学習件名 かめ(亀)   p24-33,83-85,103,146,151-157
学習件名ヨミ カメ
学習件名 えび   p34-35,86,104,124-127,146,157-159
学習件名ヨミ エビ
学習件名 かに   p34-35,86,104,124-127,146,157-159
学習件名ヨミ カニ
学習件名 昆虫   p36-57,87-95,104-105,111,160
学習件名ヨミ コンチュウ
学習件名 とんぼ   p56-57
学習件名ヨミ トンボ
学習件名   p58-61,96,105,112,128-129,136-137,147,160-161,164-169
学習件名ヨミ カイ
学習件名   p80-131,178-179
学習件名ヨミ カワ
学習件名 川原   p80-131
学習件名ヨミ カワラ
学習件名 海岸   p118-131
学習件名ヨミ カイガン
学習件名 漁法   p130-131
学習件名ヨミ ギョホウ
学習件名 琵琶湖   p132-141
学習件名ヨミ ビワコ
学習件名 郷土料理   p172-173
学習件名ヨミ キョウド/リョウリ
学習件名 顕微鏡観察   p176-177
学習件名ヨミ ケンビキョウ/カンサツ
このページの先頭へ