| タイトル | アフガン侵攻1979-89 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アフガン/シンコウ/センキュウヒャクナナジュウキュウ/ハチジュウキュウ |
| サブタイトル | ソ連の軍事介入と撤退 |
| サブタイトルヨミ | ソレン/ノ/グンジ/カイニュウ/ト/テッタイ |
| 著者 | ロドリク・ブレースウェート‖著 |
| 著者ヨミ | ブレースウェート,ロドリク Q. |
| 著者紹介 | 1932年ロンドン生まれ。ケンブリッジでフランス語とロシア語を学ぶ。元外交官。引退後は、ドイツ銀行上級顧問、王立音楽院長などを務める。著書に「モスクワ攻防1941」がある。 |
| 著者 | 河野/純治‖訳 |
| 著者ヨミ | コウノ,ジュンジ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2013.2 |
| ページ数等 | 435,42p 図版16p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥4000 |
| ISBN | 978-4-560-08266-9 |
| 原タイトル | 原タイトル:Afgantsy |
| 書誌・年譜・年表 | 略年表:p418〜419 文献:巻末p36〜41 |
| 内容紹介 | アフガン侵攻の歴史的経緯から全面撤退に至るまで、ソ連側から見た実態を元駐モスクワ英国大使の歴史家が膨大な資料に基づいて綴る。戦場の実態や帰還後の兵士たちの置かれた状況についても、エピソードを通じて伝える。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2013/03/17 |
| 件名 | ロシア-対外関係-アフガニスタン-歴史 |
| 件名ヨミ | ロシア-タイガイ/カンケイ-アフガニスタン-レキシ |
| ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
| ジャンル名詳細 | 国際紛争(070090020000) |
| ジャンル名詳細 | 中央アジア・中近東史(040010040050) |
| ジャンル名詳細 | ロシア史(040010050100) |
| NDC9版 | 319.380271 |
| NDC10版 | 319.380271 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国 | 日本国(JP) |