本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 井上ひさしの農業講座
タイトルヨミ イノウエ/ヒサシ/ノ/ノウギョウ/コウザ
著者 井上/ひさし‖編
著者ヨミ イノウエ,ヒサシ
著者紹介 1934年生まれ。放送作家としてスタートし、戯曲、小説、エッセイ等幅広く活躍中。著書に「吉里吉里人」「四千万歩の男」「本の運命」「演劇ってなんだろう」など多数。
著者 こまつ座‖編
著者ヨミ コマツザ
出版者 家の光協会
出版者ヨミ イエ/ノ/ヒカリ/キョウカイ
出版地 東京
出版年月 1997.11
ページ数等 253p
大きさ 20cm
価格 ¥1500
内容紹介 足もとの食と農の“いま・これから”。農業・環境・文化の諸課題をテーマに年一度開かれている生活者大学校の、初回(1988年)から第10回までの講座内容をもとにまとめる。
件名 農業
件名ヨミ ノウギョウ
件名 農村-日本
件名ヨミ ノウソン-ニホン
ジャンル名 産業・工業(60)
NDC9版 610.4
NDC10版 610.4
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

ないよう

タイトル なぜ、農業にこだわるのか   p11-20
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 豊かさを支えてきたもの   p22-26
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 水の共同体   p27-32
責任表示 山下/惣一‖著 (ヤマシタ,ソウイチ)
タイトル 食料は武器である   p33-37
責任表示 梶井/功‖著 (カジイ,イソシ)
タイトル 自然の摂理と農業の役割   p38-42
責任表示 室田/武‖著 (ムロタ,タケシ)
タイトル 減農薬農法とは何か   p43-46
責任表示 宇根/豊‖著 (ウネ,ユタカ)
タイトル 森は海の恋人   p47-53
責任表示 畠山/重篤‖著 (ハタケヤマ,シゲアツ)
タイトル 農業・農村の役割   p54-56
責任表示 陣内/義人‖著 (ジンノウチ,ヨシト)
タイトル 現代農協事情   p57-59
責任表示 山下/惣一‖著 (ヤマシタ,ソウイチ)
タイトル 『農業白書』作成の現場から   p60-64
責任表示 中川/聡七郎‖著 (ナカガワ,ソウシチロウ)
タイトル 控えめに“地球”と共存しよう   p66-68
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 地球環境の危機とは何か   p69-72
責任表示 山田/国広‖著 (ヤマダ,クニヒロ)
タイトル 人口とエネルギー   p73-77
責任表示 古沢/広祐‖著 (フルサワ,コウユウ)
タイトル 水と土の文化   p78-80
責任表示 槌田/敦‖著 (ツチダ,アツシ)
タイトル 水辺の生物   p81-85
責任表示 宇根/豊‖著 (ウネ,ユタカ)
タイトル ガットと環境   p86-88
責任表示 所/秀雄‖著 (トコロ,ヒデオ)
タイトル 本当の豊かさを見失うと   p89-91
責任表示 広瀬/隆‖著 (ヒロセ,タカシ)
タイトル 今、暮らしの質を問い直す   p92-94
責任表示 古沢/広祐‖著 (フルサワ,コウユウ)
タイトル 世界の中の日本農業   p95-97
責任表示 山下/惣一‖著 (ヤマシタ,ソウイチ)
タイトル アジアの稲作   p98-102
責任表示 宇根/豊‖著 (ウネ,ユタカ)
タイトル 水と土と食べ物   p103-106
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 都市生活者にとっての農業の存在   p108-111
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル コメづくりの昔と今   p112-115
責任表示 長沢/利雄‖著 (ナガサワ,トシオ)
タイトル 生産者との提携運動から   p116-119
責任表示 境野/米子‖著 (サカイノ,コメコ)
タイトル 消費者は神様なのか   p120-124
責任表示 山下/惣一‖著 (ヤマシタ,ソウイチ)
タイトル 生産者の個性   p125-130
責任表示 多田/克彦‖著 (タダ,カツヒコ)
タイトル 農村の中の変わり者の系譜   p131-133
責任表示 山口/昌男‖著 (ヤマグチ,マサオ)
タイトル これからの地域農業のあり方   p134-137
責任表示 高橋/正郎‖著 (タカハシ,マサオ)
タイトル 生活協同組合「共立社」のめざすもの   p138-140
責任表示 工藤/博司‖著 (クドウ,ヒロシ)
タイトル 生活者大学校の分校を開校   p141-143
責任表示 山口/昌男‖著 (ヤマグチ,マサオ)
タイトル 都市の責任農村の責任   p144-154
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 農業とはどういう文化か   p156-157
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル それぞれの地域、それぞれの芸能   p158-160
責任表示 永/六輔‖著 (エイ,ロクスケ)
タイトル 地域文化と行政の果たす役割   p161-163
責任表示 森/啓‖著 (モリ,ケイ)
タイトル 地方都市・産業・文化   p164-166
責任表示 山口/昌男‖著 (ヤマグチ,マサオ)
タイトル 米騒動この一年   p167-170
責任表示 山下/惣一‖著 (ヤマシタ,ソウイチ)
タイトル テレビに問われているもの   p171-173
責任表示 秋山/豊寛‖著 (アキヤマ,トヨヒロ)
タイトル 水と土からの再創造   p174-181
責任表示 山口/昌男‖著 (ヤマグチ,マサオ)
タイトル それぞれの地域、それぞれの文化   p182-184
責任表示 永/六輔‖著 (エイ,ロクスケ)
タイトル 質的な文化のまちづくりの時代   p185-188
責任表示 森/啓‖著 (モリ,ケイ)
タイトル ホンモノは強い   p189-192
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 農業問題この一年   p194-196
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
タイトル 流れという発想   p197-201
責任表示 永/六輔‖著 (エイ,ロクスケ)
タイトル 狂牛病は警告する   p202-206
責任表示 古沢/広祐‖著 (フルサワ,コウユウ)
タイトル 農業の復権を求めて   p207-210
責任表示 坂本/進一郎‖著 (サカモト,シンイチロウ)
タイトル 生産者の自己主張   p211-214
責任表示 多田/克彦‖著 (タダ,カツヒコ)
タイトル アイガモ農法奮戦の記   p215-219
責任表示 古野/隆雄‖著 (フルノ,タカオ)
タイトル 現実を超えるには   p220-223
責任表示 河野/直践‖著 (コウノ,ナオフミ)
タイトル 民俗芸能としての農業   p224-226
責任表示 山口/昌男‖著 (ヤマグチ,マサオ)
タイトル 永続的な自然の循環を   p227-232
責任表示 古沢/広祐‖著 (フルサワ,コウユウ)
タイトル 一〇年後の日本農業を考える   p233-235
責任表示 角田/重三郎‖著 (ツノダ,シゲサブロウ)
タイトル 農業と憲法   p236-242
責任表示 山下/惣一‖著 (ヤマシタ,ソウイチ)
タイトル 食と農の立て直しに向けて   p243-247
責任表示 井上/ひさし‖著 (イノウエ,ヒサシ)
このページの先頭へ