| タイトル | 大岡昇平の仕事 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オオオカ/ショウヘイ/ノ/シゴト | 
| 著者 | 中野/孝次‖編 | 
| 著者ヨミ | ナカノ,コウジ | 
| 著者紹介 | 1925年千葉県生まれ。東京大学文学部独文科卒業。作家。小説、エッセイの著作の他、現代ドイツ文学の翻訳紹介、日本文学の批評などで活動。著書に「ハラスのいた日々」「清貧の思想」等。 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 1997.3 | 
| ページ数等 | 219p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 価格 | ¥2000 | 
| 書誌・年譜・年表 | 大岡昇平略年譜:p215〜219 | 
| 内容紹介 | 大岡昇平が逝って8年が経った。亡くなった後も、いくつもの大岡論が発表され、その文学活動への評価はますます高まっている。自己の全てが発動していた、文学者の中の文学者の姿を求めて、大岡文学の全体像に迫る。 | 
| 個人件名 | 大岡/昇平 | 
| 個人件名ヨミ | オオオカ,ショウヘイ | 
| ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) | 
| ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) | 
| NDC9版 | 910.268 | 
| NDC10版 | 910.268 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | 大岡昇平の「青春の劇」 p3-30 | 
|---|---|
| 責任表示 | 秋山/駿‖著 (アキヤマ,シュン) | 
| タイトル | 『俘虜記』を出発点として p31-72 | 
| 責任表示 | 沢地/久枝‖著 (サワチ,ヒサエ) | 
| タイトル | 一兵士に徹した生涯 p73-98 | 
| 責任表示 | 城山/三郎‖著 (シロヤマ,サブロウ) | 
| タイトル | 『事件』をめぐって p99-126 | 
| 責任表示 | 佐木/隆三‖著 (サキ,リュウゾウ) | 
| タイトル | 大岡昇平とフィルム『パンドラの箱』 p127-170 | 
| 責任表示 | 四方田/犬彦‖著 (ヨモタ,イヌヒコ) | 
| タイトル | 小説家・大岡昇平 p171-200 | 
| 責任表示 | 菅野/昭正‖著 (カンノ,アキマサ) | 
| タイトル | 大岡昇平を求めて p201-219 | 
| 責任表示 | 中野/孝次‖著 (ナカノ,コウジ) |