| タイトル | 石宝殿 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イシ/ノ/ホウデン |
| サブタイトル | 古代史の謎を解く |
| サブタイトルヨミ | コダイシ/ノ/ナゾ/オ/トク |
| 著者 | 間壁/忠彦‖著 |
| 著者ヨミ | マカベ,タダヒコ |
| 著者紹介 | 1932年岡山県生まれ。倉敷考古館長。著書に「倉の中から倉敷みれば」など。 |
| 著者 | 間壁/葭子‖著 |
| 著者ヨミ | マカベ,ヨシコ |
| 著者紹介 | 1932年生まれ。神戸女子大学史学科教授兼倉敷考古館学芸員。 |
| 出版者 | 神戸新聞総合出版センター |
| 出版者ヨミ | コウベ/シンブン/ソウゴウ/シュッパン/センター |
| 出版地 | 神戸 |
| 出版年月 | 1996.3 |
| ページ数等 | 237p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1456 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p235〜237 |
| 内容紹介 | 兵庫県の高砂市生石神社御神体である謎の石造品・石宝殿。考古学辞典にも百科事典にも出ていない宝殿という語。古墳時代の石棺の石材産地・形態の変化を緻密に洗い出すことで、その謎がひとつずつ解明される。 |
| 件名 | 石の宝殿及び竜山石採石遺跡 |
| 件名ヨミ | イシ/ノ/ホウデン/オヨビ/タツヤマイシ/サイセキ/イセキ |
| 主題地域 | 兵庫県高砂市 |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 考古学・遺跡(040010030010) |
| NDC9版 | 216.4 |
| NDC10版 | 216.4 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |