| タイトル | 泉鏡花 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イズミ/キョウカ |
| シリーズ | 新文芸読本 |
| シリーズヨミ | シン/ブンゲイ/ドクホン |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 1991.11 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥1165 |
| 書誌・年譜・年表 | 泉鏡花年譜:p216〜219 ブック・ガイド:p220〜223 |
| 内容紹介 | 加賀百万石の城下町金沢に、職人の父と芸人の血をひく母の子として生まれ、早く母を失った鏡花。つねに文壇の傍流を歩きながらも、少数だが熱烈な鏡花宗徒たちに支持され、耽美と母性思慕の世界を描きつづけた、その文学空間を探索する。 |
| 個人件名 | 泉/鏡花 |
| 個人件名ヨミ | イズミ,キョウカ |
| ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) |
| NDC9版 | 910.268 |
| NDC10版 | 910.268 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| タイトル | 泉鏡花 p6-14 |
|---|---|
| 責任表示 | 大岡/昇平‖著 (オオオカ,ショウヘイ) |
| タイトル | 羽根つき・手がら・鼓の緒 p16-21 |
| 責任表示 | 泉/名月‖著 (イズミ,ナツキ) |
| タイトル | 鏡花世界の形成 p22-29 |
| 責任表示 | 笠原/伸夫‖著 (カサハラ,ノブオ) |
| タイトル | 鏡花彷徨一年の謎 p30-36 |
| 責任表示 | 村松/定孝‖著 (ムラマツ,サダタカ) |
| タイトル | 水辺の女 p38-41 |
| 責任表示 | 種村/季弘‖著 (タネムラ,スエヒロ) |
| タイトル | 水の優情と鉱物の道徳 p42-45 |
| 責任表示 | 堀切/直人‖著 (ホリキリ,ナオト) |
| タイトル | 寒さから霙を経て出水まで p46-53 |
| 責任表示 | 天沢/退二郎‖著 (アマザワ,タイジロウ) |
| タイトル | 鏡花に出会う頃 p54-65 |
| 責任表示 | 唐/十郎‖著 (カラ,ジュウロウ) |
| タイトル | 泉鏡花は文章で人形を作った p66-71 |
| 責任表示 | 辻村/ジュサブロー‖著 (ツジムラ,ジュサブロー) |
| タイトル | 視(よま)れることば p72-81 |
| 責任表示 | 渡部/直己‖著 (ワタナベ,ナオミ) |
| タイトル | 幻獣のいる風景 p82-90 |
| 責任表示 | 脇/明子‖著 (ワキ,アキコ) |
| タイトル | 化けもの好きの弁 p92-97 |
| 責任表示 | 渋沢/竜彦‖著 (シブサワ,タツヒコ) |
| タイトル | 顕と幽の八衢 p98-105 |
| 責任表示 | 野口/武彦‖著 (ノグチ,タケヒコ) |
| タイトル | 鏡花と白 p106-113 |
| 責任表示 | 川村/二郎‖著 (カワムラ,ジロウ) |
| タイトル | 恋母譚管見 p114-120 |
| 責任表示 | 須永/朝彦‖著 (スナガ,アサヒコ) |
| タイトル | 美の棘 p122-125 |
| 責任表示 | 中井/英夫‖著 (ナカイ,ヒデオ) |
| タイトル | 泉鏡花 p126-129 |
| 責任表示 | 寺田/透‖著 (テラダ,トオル) |
| タイトル | 月光の土塀 p130-137 |
| 責任表示 | 由良/君美‖著 (ユラ,キミヨシ) |
| タイトル | 泉鏡花の魅力 p138-144 |
| 責任表示 | 三島/由紀夫‖対談 (ミシマ,ユキオ) |
| 責任表示 | 渋沢/竜彦‖対談 (シブサワ,タツヒコ) |
| タイトル | 鏡花の女 p146-151 |
| 責任表示 | 大西/巨人‖著 (オオニシ,キョジン) |
| タイトル | 『薄紅梅』 p152-155 |
| 責任表示 | 生島/遼一‖著 (イクシマ,リョウイチ) |
| タイトル | 鏡花を読む p156-162 |
| 責任表示 | 篠田/一士‖著 (シノダ,ハジメ) |
| タイトル | 『婦系図』の女たち p163-170 |
| 責任表示 | 江藤/淳‖著 (エトウ,ジュン) |
| タイトル | 鏡花の劇空間 p172-178 |
| 責任表示 | 郡司/正勝‖著 (グンジ,マサカツ) |
| タイトル | 鏡花ものという演目 p179-184 |
| 責任表示 | 戸板/康二‖著 (トイタ,ヤスジ) |
| タイトル | 鏡花の映像化をめぐって p185-194 |
| 責任表示 | 寺山/修司‖対談 (テラヤマ,シュウジ) |
| 責任表示 | 篠田/正浩‖対談 (シノダ,マサヒロ) |
| タイトル | 蓑谷 p196-198 |
| タイトル | 毬栗 p199-201 |
| タイトル | 蛇くひ p202-204 |
| タイトル | 絵本の春 p205-211 |
| タイトル | 幼い頃の記憶 p212-215 |