本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の伝統とは何か
タイトルヨミ ニホン/ノ/デントウ/トワ/ナニカ
著者 梅原/猛‖著
著者ヨミ ウメハラ,タケシ
著者紹介 1925年宮城県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。国際日本文化研究センター顧問。著書に「隠された十字架」「水底の歌」「梅原猛著作集」など。
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版地 京都
出版年月 2010.2
ページ数等 7,254p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-623-05547-0
内容紹介 山川草木に祈りを捧げ、聖徳太子、親鸞に日本の思想の原点を見る。日本の心とは何か、伝統とは何か。その中で著者が長年、探し求めてきた新しい哲学創造の可能性を探る。やすいゆたかとの対談、謡曲コラムも収録。
件名 日本思想
件名ヨミ ニホン/シソウ
ジャンル名 哲学・思想・心理(10)
ジャンル名詳細 日本思想(030010040000)
NDC9版 121.04
NDC10版 121.04
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ