| タイトル | 21世紀を生き抜くためのブックガイド | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/オ/イキヌク/タメ/ノ/ブック/ガイド | 
| サブタイトル | 新自由主義とナショナリズムに抗して | 
| サブタイトルヨミ | シン/ジユウ/シュギ/ト/ナショナリズム/ニ/コウシテ | 
| 著者 | 岩崎/稔‖編 | 
| 著者ヨミ | イワサキ,ミノル | 
| 著者紹介 | 1956年生まれ。東京外国語大学教授(哲学・政治思想)。同大学出版会編集長。 | 
| 著者 | 本橋/哲也‖編 | 
| 著者ヨミ | モトハシ,テツヤ | 
| 著者紹介 | 1955年生まれ。東京経済大学教授(イギリス文学・文化研究)。 | 
| 著者 | 田崎/英明‖[ほか述] | 
| 著者ヨミ | タザキ,ヒデアキ | 
| 出版者 | 河出書房新社 | 
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年月 | 2009.4 | 
| ページ数等 | 266p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 価格 | ¥1700 | 
| ISBN | 978-4-309-24474-7 | 
| 内容紹介 | 『週刊読書人』の名物座談会「思想界をふり返る」11年分(1998〜2008年)を収録。歴史認識論争から、イラク戦争、日朝関係、基地問題、大学の危機、貧困まで、話題書で読む現代日本の思想と社会。 | 
| 件名 | 書評 | 
| 件名ヨミ | ショヒョウ | 
| ジャンル名 | 図書館・読書(19) | 
| ジャンル名詳細 | 読書エッセイ・書評(020010010000) | 
| ジャンル名詳細 | ブックガイド・目録(020010040000) | 
| NDC9版 | 019.9 | 
| NDC10版 | 019.9 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 資料形式 | ブックガイド・書評集(B01) | 
| 表現種別 | テキスト(A1) | 
| 機器種別 | 機器不用(A) | 
| キャリア種別 | 冊子(A1) | 
| 装丁コード | ソフトカバー(10) | 
| 刊行形態区分 | 単品(A) | 
| 索引フラグ | あり(1) | 
| テキストの言語 | 日本語(jpn) | 
| 出版国 | 日本国(JP) | 
| タイトル | 国民国家と記憶の語りをめぐって p9-27 | 
|---|---|
| 責任表示 | 田崎/英明‖述 (タザキ,ヒデアキ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 新しい統治に直面して p31-49 | 
| 責任表示 | 酒井/隆史‖述 (サカイ,タカシ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 記憶の掘り起こしと歴史の書き換え p53-71 | 
| 責任表示 | 守中/高明‖述 (モリナカ,タカアキ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 絶望の中でいかに希望を語るか p75-95 | 
| 責任表示 | 大内/裕和‖述 (オオウチ,ヒロカズ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 歴史の再認識を迫る p99-117 | 
| 責任表示 | 金/富子‖述 (キム,プジャ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 占領と戦後をどう考えるか p121-139 | 
| 責任表示 | 道場/親信‖述 (ミチバ,チカノブ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 抗いの準拠点を求めて p143-160 | 
| 責任表示 | 戸邉/秀明‖述 (トベ,ヒデアキ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 戦後60年、歴史的な検証の時代へ p163-180 | 
| 責任表示 | 斎藤/美奈子‖述 (サイトウ,ミナコ) | 
| 責任表示 | 成田/龍一‖述 (ナリタ,リュウイチ) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 「ネオリベ」との対峙の中で p183-200 | 
| 責任表示 | 白石/嘉治‖述 (シライシ,ヨシハル) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 貧困、脱国民化、歴史への問い p203-220 | 
| 責任表示 | 石原/俊‖述 (イシハラ,シュン) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) | 
| タイトル | 困難な時代を乗り切るために p223-240 | 
| 責任表示 | 西山/雄二‖述 (ニシヤマ,ユウジ) | 
| 責任表示 | 岩崎/稔‖述 (イワサキ,ミノル) | 
| 責任表示 | 本橋/哲也‖述 (モトハシ,テツヤ) |