本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 宗教多元主義を学ぶ人のために
タイトルヨミ シュウキョウ/タゲン/シュギ/オ/マナブ/ヒト/ノ/タメ/ニ
著者 間瀬/啓允‖編
著者ヨミ マセ,ヒロマサ
著者紹介 1938年愛知県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授、東北公益文科大学特任教授。著書に「現代の宗教哲学」「エコロジーと宗教」など。
出版者 世界思想社
出版者ヨミ セカイ/シソウシャ
出版地 京都
出版年月 2008.12
ページ数等 12,306,9p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7907-1376-0
書誌・年譜・年表 私の薦めるこの一冊:p297〜302
内容紹介 プルーラリズムの時代に宗教はどうあるべきか。宗教理解にはパラダイム変換をもたらし、未来世代には行動指針「アジェンダ21」を提示する「宗教多元主義」の基本的な考え方を、さまざまな角度から検証する。
件名 宗教哲学
件名ヨミ シュウキョウ/テツガク
ジャンル名 宗教・民俗・人類(11)
ジャンル名詳細 宗教学(030020010000)
NDC9版 161.1
NDC10版 161.1
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

ないよう

タイトル 現代の要請としての宗教多元主義   p4-19
責任表示 保呂/篤彦‖著 (ホロ,アツヒコ)
タイトル 宗教多元主義の位相   p20-35
責任表示 岸根/敏幸‖著 (キシネ,トシユキ)
タイトル 宗教多元主義のもつ仮説性   p36-53
責任表示 若林/裕‖著 (ワカバヤシ,ヒロシ)
タイトル 宗教多元主義は日本人の無宗教的現状を肯定するイデオロギーではない   p56-71
責任表示 西谷/幸介‖著 (ニシタニ,コウスケ)
タイトル 宗教多元主義は宗教を相対化するものではない   p72-87
責任表示 山梨/有希子‖著 (ヤマナシ,ユキコ)
タイトル 宗教多元主義はキリスト教を擁護するためのものではない - グローバル倫理を目指すもの  p88-108
責任表示 郷/義孝‖著 (ゴウ,ヨシタカ)
タイトル イスラーム研究から見た宗教多元主義   p110-124
責任表示 塩尻/和子‖著 (シオジリ,カズコ)
タイトル キリスト教研究から見た宗教多元主義   p125-138
責任表示 笠井/惠二‖著 (カサイ,ケイジ)
タイトル 仏教研究から見た宗教多元主義   p139-151
責任表示 高田/信良‖著 (タカダ,シンリョウ)
タイトル 日本の新宗教から見た宗教多元主義   p152-166
責任表示 島薗/進‖著 (シマゾノ,ススム)
タイトル 信仰告白   p168-182
責任表示 稲田/実‖著 (イナダ,ミノル)
タイトル 宗教間の対話と共生 - エキュメニカルな視座から  p183-197
責任表示 神田/健次‖著 (カンダ,ケンジ)
タイトル 平和への実践   p198-212
責任表示 斎藤/謙次‖著 (サイトウ,ケンジ)
タイトル 死の看取りとスピリチュアリティ   p213-226
責任表示 坂井/祐円‖著 (サカイ,ユウエン)
タイトル 愛と救済 - 遠藤周作『深い河』  p227-244
責任表示 長谷川(間瀬)恵美‖著 (ハセガワ,エミ)
タイトル インターレリジアス・エクスピアリアンスの学   p246-265
責任表示 濱田/陽‖著 (ハマダ,ヨウ)
タイトル 宗教的多元社会の成熟に向けて - 多元主義モデルの原理採択  p266-280
責任表示 間瀬/啓允‖著 (マセ,ヒロマサ)
タイトル 宗教教育 - 新時代への模索  p281-296
責任表示 津城/寛文‖著 (ツシロ,ヒロフミ)
タイトル 私の薦めるこの一冊 - 宗教多元主義を学ぶ人のために  p297-302
このページの先頭へ