
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22067383 | 本館 | 閉架 | K 369 タ | 児童書 |
| タイトル | 犬たちがくれた音 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イヌタチ/ガ/クレタ/オト |
| サブタイトル | 聴導犬誕生物語 |
| サブタイトルヨミ | チョウドウケン/タンジョウ/モノガタリ |
| 著者 | 高橋/うらら‖著 |
| 著者ヨミ | タカハシ,ウララ |
| 著者 | MAYUMI‖写真 |
| 著者ヨミ | マユミ |
| シリーズ | ノンフィクション知られざる世界 |
| 著作 | 犬たちがくれた音 |
| 出版者 | 金の星社 |
| 出版年月 | 2007.12 |
| ページ数等 | 156p |
| 大きさ | 22cm |
| 価格 | ¥1300 |
| ISBN | 978-4-323-06083-5 |
| 内容紹介 | 日本では歴史が浅く、まだまだ知られていない聴導犬。現在、日本で認定されている聴導犬は、約10数頭しかいない。日本に聴導犬を増やすため、聴導犬を育てる活動をする人々と、その愛にこたえ、幸せをくれる犬たちの物語。 |
| 児童内容紹介 | 耳の不自由な人に、玄関(げんかん)のインターホンが鳴る音や、非常ベルの音などの、生活に必要な音を伝える聴導犬(ちょうどうけん)。日本に聴導犬を増やすため、聴導犬を育てる活動をする人々と、その愛にこたえ、幸せをくれる犬たちの物語。 |
| NDC9版 | 369.276 |
| NDC10版 | 369.276 |
| 利用対象 | 小学5~6年生(B5) |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 1 もう犬をすてないで |
| 第1階層目次タイトル | 2 ハナ、テストを受ける |
| 第1階層目次タイトル | 3 盲導犬訓練士になる夢 |
| 第1階層目次タイトル | 4 聴導犬になる子犬を育てよう |
| 第1階層目次タイトル | 5 ソーシャライザーの仕事とは |
| 第1階層目次タイトル | 6 子犬育てが始まった |
| 第1階層目次タイトル | 7 ハナが家にやってくる |
| 第1階層目次タイトル | 8 天国に行ったサワちゃん |
| 第1階層目次タイトル | 9 いよいよ聴導犬の訓練だ |
| 第1階層目次タイトル | 10 オレンジ色のコートの使命 |
| 第1階層目次タイトル | 11 ハナ、病院へ行く |
| 第1階層目次タイトル | 12 さまざまな道を歩む犬たち |
| 第1階層目次タイトル | 13 輝きだした瞳 |
| 第1階層目次タイトル | 14 ピーアール犬はピンクのコート |
| 第1階層目次タイトル | おわりに |
|
<高橋/うらら‖著>
東京都生まれ。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員。聴覚にハンディキャップのある家族を持つ。著書に「いい天気」など。
|
| 学習件名 | 聴導犬 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | チョウドウケン |