
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22066118 | 本館 | 児童① | K 775 シ 3 | 児童書 | 
| タイトル | 小学校たのしい劇の本 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウガッコウ/タノシイ/ゲキ/ノ/ホン | 
| 巻次 | 高学年 | 
| 巻次ヨミ | コウガクネン | 
| 著者 | 日本演劇教育連盟‖編 | 
| 著者ヨミ | ニホン/エンゲキ/キョウイク/レンメイ | 
| 出版者 | 国土社 | 
| 出版年月 | 2007.3 | 
| ページ数等 | 211p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 価格 | ¥3200 | 
| ISBN | 978-4-337-27103-6 | 
| 内容紹介 | 名作ものから、創作もの、生活劇や英語劇、ことばあそび、さらには狂言風のものまで、全10編を収録した高学年向き脚本集。学校現場だけでなく、学童保育や児童館などあらゆる表現の場で楽しめます。 | 
| 児童内容紹介 | 集合の合図でもどってこない友だちを探しにいくと、「早く、早く」とうさぎに呼ばれる。ふと、迷いこんで行った先には…。(「不思議の国のアリスたち」より)名作もの、創作もの、狂言風(きょうげんふう)のものまで、楽しい劇の脚本(きゃくほん)がいっぱい! | 
| NDC9版 | 775.7 | 
| NDC10版 | 775.7 | 
| 利用対象 | 小学3~4年生,教員(B3I) | 
| タイトル | いのちの歌 - のら犬ものがたり パート2 p8-39 | 
|---|---|
| 責任表示 | 井上/真一‖作 (イノウエ,シンイチ) | 
| タイトル | 大造じいさんとがん p40-49 | 
| 責任表示 | 椋/鳩十‖原作 (ムク,ハトジュウ) | 
| 責任表示 | さねとう/あきら‖脚色 (サネトウ,アキラ) | 
| タイトル | 不思議の国のアリスたち p50-67 | 
| 責任表示 | 田部井/泰‖作 (タベイ,ヤス) | 
| タイトル | 王様の耳はロバの耳 - あるいは、ぼくらの言葉は行方をもとめて、宙を彷徨う p68-99 | 
| 責任表示 | みやざき/みちはる‖作 (ミヤザキ,ミチハル) | 
| タイトル | カッパカッパへのカッパ p100-123 | 
| 責任表示 | 海谷/修子‖作 (カイヤ,ナガコ) | 
| タイトル | 人形館 - 小学生バージョン p124-143 | 
| 責任表示 | 渡辺/茂‖原作 (ワタナベ,シゲル) | 
| 責任表示 | 梶本/暁代‖作 (カジモト,アキヨ) | 
| タイトル | しばいのすきなえんまさん p144-153 | 
| 責任表示 | 正/嘉昭‖作 (タダシ,ヨシアキ) | 
| タイトル | 春風がふいて p154-181 | 
| 責任表示 | 加藤/陸雄‖作 (カトウ,リクオ) | 
| タイトル | The Monkey and Crabs - あるサルとカニのものがたり p182-197 | 
| 責任表示 | 高瀬/真次‖作 (タカセ,シンジ) | 
| タイトル | 蟹満寺 p198-207 | 
| 責任表示 | 谷/孝司‖作 (タニ,コウジ) |