
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21146475 | 本館 | 郷土 | Y 289.1 タ | 地域資料(一般) | 
| タイトル | 武田信虎のすべて | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タケダ/ノブトラ/ノ/スベテ | 
| 著者 | 柴辻/俊六‖編 | 
| 著者ヨミ | シバツジ,シュンロク | 
| 出版者 | 新人物往来社 | 
| 出版年月 | 2007.1 | 
| ページ数等 | 241p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 価格 | ¥2800 | 
| ISBN | 978-4-404-03423-6 | 
| 内容紹介 | 天文10年、甲斐の国主武田信虎は嫡男である信玄によって駿河へ追放される。暴君ゆえか、政治理念の対立か。信虎追放の背景にある父子の権力闘争と、甲斐統一をなしとげた悲劇の武将信虎の波瀾に満ちた生涯を描く。 | 
| NDC9版 | 289.1 | 
| NDC10版 | 289.1 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| 資料形式 | 伝記・手記(K01) | 
| タイトル | 武田信虎と信玄 p9-21 | 
|---|---|
| 責任表示 | 童門/冬二‖著 (ドウモン,フユジ) | 
| タイトル | 武田信虎の系譜 p22-31 | 
| 責任表示 | 柴辻/俊六‖著 (シバツジ,シュンロク) | 
| タイトル | 武田信虎の一族 p32-45 | 
| 責任表示 | 黒田/基樹‖著 (クロダ,モトキ) | 
| タイトル | 武田信虎の家督相続 p46-53 | 
| 責任表示 | 秋山/正典‖著 (アキヤマ,マサノリ) | 
| タイトル | 武田信虎の甲斐国統一 p54-64 | 
| 責任表示 | 平山/優‖著 (ヒラヤマ,ユウ) | 
| タイトル | 武田信虎と今川氏 p65-77 | 
| 責任表示 | 平野/明夫‖著 (ヒラノ,アキオ) | 
| タイトル | 武田信虎と北条氏 p78-90 | 
| 責任表示 | 黒田/基樹‖著 (クロダ,モトキ) | 
| タイトル | 武田信虎の領国経営 p91-101 | 
| 責任表示 | 柴辻/俊六‖著 (シバツジ,シュンロク) | 
| タイトル | 武田信虎の甲府開創 p102-115 | 
| 責任表示 | 数野/雅彦‖著 (カズノ,マサヒコ) | 
| タイトル | 武田信虎の外交政策 p116-132 | 
| 責任表示 | 丸島/和洋‖著 (マルシマ,カズヒロ) | 
| タイトル | 武田信虎の信仰と宗教政策 p133-148 | 
| 責任表示 | 須藤/茂樹‖著 (スドウ,シゲキ) | 
| タイトル | 武田信虎追放の背景 p149-163 | 
| 責任表示 | 平山/優‖著 (ヒラヤマ,ユウ) | 
| タイトル | 甲斐国追放後の武田信虎 p164-175 | 
| 責任表示 | 丸島/和洋‖著 (マルシマ,カズヒロ) | 
| タイトル | 武田信虎をめぐる女たち p176-187 | 
| 責任表示 | 島津/隆子‖著 (シマズ,タカコ) | 
| タイトル | 武田信虎家臣団事典 p188-203 | 
| 責任表示 | 黒田/基樹‖ほか著 (クロダ,モトキ) | 
| タイトル | 武田信虎合戦総覧 p204-212 | 
| 責任表示 | 鈴木/将典‖著 (スズキ,マサノリ) | 
| 
                         
                        <柴辻/俊六‖編>
                         
                        
                        1941年山梨県生まれ。早稲田大学大学院(日本史)博士課程修了。文学博士。早稲田大学・法政大学・日本大学講師。編著書に「武田氏の研究」「戦国大名領の研究」など。
                         
                     |