
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21145972 | 本館 | 閉架 | 159.7 ガ | 一般書 | 
| タイトル | 学生諸君! | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ガクセイ/ショクン | 
| サブタイトル | さっそうたる明日へのメッセージ | 
| サブタイトルヨミ | サッソウ/タル/アス/エノ/メッセージ | 
| 著者 | 漱石‖ほか著 | 
| 著者ヨミ | ナツメ,ソウセキ | 
| 著者 | 賢治‖ほか著 | 
| 著者ヨミ | ミヤザワ,ケンジ | 
| 著者 | 太宰‖ほか著 | 
| 著者ヨミ | ダザイ,オサム | 
| 著者 | 陽水‖ほか著 | 
| 著者ヨミ | イノウエ,ヨウスイ | 
| 出版者 | 光文社 | 
| 出版年月 | 2006.12 | 
| ページ数等 | 279p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 夏目漱石「愚見数則」、宮澤賢治「生徒諸君に寄せる」、井上陽水「断絶」…。明治から平成までの文学者、思索家たちが若い世代に語った人生の指針を集成。「人生如何に生くべきか」を学ぶ言葉の百年集。 | 
| NDC9版 | 159.7 | 
| NDC10版 | 159.7 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| タイトル | 生徒諸君に寄せる p10-14 | 
|---|---|
| 責任表示 | 宮澤/賢治‖著 (ミヤザワ,ケンジ) | 
| タイトル | 若い君に p15-18 | 
| 責任表示 | 堀口/大學‖著 (ホリグチ,ダイガク) | 
| タイトル | 青年 p19-20 | 
| 責任表示 | 高村/光太郎‖著 (タカムラ,コウタロウ) | 
| タイトル | I was born p21-23 | 
| 責任表示 | 吉野/弘‖著 (ヨシノ,ヒロシ) | 
| タイトル | 現代学生論 - 精神の闇屋の特権を p26-33 | 
| 責任表示 | 吉本/隆明‖著 (ヨシモト,タカアキ) | 
| タイトル | 蕩児の帰郷 p34-38 | 
| 責任表示 | 渡辺/京二‖著 (ワタナベ,キョウジ) | 
| タイトル | 学生よ、驕るなかれ p39-51 | 
| 責任表示 | 倉橋/由美子‖著 (クラハシ,ユミコ) | 
| タイトル | “不幸な若者たち”の復讐 p52-58 | 
| 責任表示 | 橋川/文三‖著 (ハシカワ,ブンゾウ) | 
| タイトル | 自立と挫折の青春像 - わが青年論 p59-69 | 
| 責任表示 | 高橋/和巳‖著 (タカハシ,カズミ) | 
| タイトル | ある家出少年への手紙 p70-74 | 
| 責任表示 | 寺山/修司‖著 (テラヤマ,シュウジ) | 
| タイトル | 諸君の位置 p76-79 | 
| 責任表示 | 太宰/治‖著 (ダザイ,オサム) | 
| タイトル | 青年に愬ふ - 大人はずるい p80-85 | 
| 責任表示 | 坂口/安吾‖著 (サカグチ,アンゴ) | 
| タイトル | 人生は短く芸術は長し p86-90 | 
| 責任表示 | 稲垣/足穂‖著 (イナガキ,タルホ) | 
| タイトル | 僕の孤独癖について p91-99 | 
| 責任表示 | 萩原/朔太郎‖著 (ハギワラ,サクタロウ) | 
| タイトル | 不良少年諸君 p100-111 | 
| 責任表示 | 色川/武大‖著 (イロカワ,タケヒロ) | 
| タイトル | 野坂昭如オン・ステージ - 74・11・2於神戸女学院大学 p112-134 | 
| 責任表示 | 野坂/昭如‖述 (ノサカ,アキユキ) | 
| タイトル | 美を求める心 p136-146 | 
| 責任表示 | 小林/秀雄‖著 (コバヤシ,ヒデオ) | 
| タイトル | 文學志望者のために p147-150 | 
| 責任表示 | 川端/康成‖著 (カワバタ,ヤスナリ) | 
| タイトル | 語学のすすめ p151-156 | 
| 責任表示 | 堀田/善衞‖著 (ホッタ,ヨシエ) | 
| タイトル | 努力には目標が必要である p157-172 | 
| 責任表示 | 澁澤/龍彦‖著 (シブサワ,タツヒコ) | 
| タイトル | 東大幼稚園の母親たち - 教育制度 p173-178 | 
| 責任表示 | 岡本/太郎‖著 (オカモト,タロウ) | 
| タイトル | 生きがいを求めて p179-196 | 
| 責任表示 | 神谷/美恵子‖著 (カミヤ,ミエコ) | 
| タイトル | 愚見数則 p198-204 | 
| 責任表示 | 夏目/漱石‖著 (ナツメ,ソウセキ) | 
| タイトル | “不安”のなかの青年像 p205-210 | 
| 責任表示 | 金子/光晴‖著 (カネコ,ミツハル) | 
| タイトル | ある教育論 p211-214 | 
| 責任表示 | 今西/錦司‖著 (イマニシ,キンジ) | 
| タイトル | 旅行と歴史 p215-234 | 
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 (ヤナギタ,クニオ) | 
| タイトル | 学士諸君へ p235-241 | 
| 責任表示 | 武田/泰淳‖著 (タケダ,タイジュン) | 
| タイトル | 断絶 p244-247 | 
| 責任表示 | 井上/陽水‖著 (イノウエ,ヨウスイ) | 
| タイトル | 昭和一八年秋の音楽 p248-250 | 
| 責任表示 | 谷川/雁‖著 (タニガワ,ガン) | 
| タイトル | 民話としての学問 p251-256 | 
| 責任表示 | 石牟礼/道子‖著 (イシムレ,ミチコ) | 
| タイトル | 教養 p257-260 | 
| 責任表示 | 田村/隆一‖著 (タムラ,リュウイチ) | 
| タイトル | 左ききの卒業式祝辞 p261-267 | 
| 責任表示 | アーシュラ・K.ル=グウィン‖著 (ル・グイン,アーシュラ K.) | 
| 
                         
                        <漱石‖ほか著>
                         
                        
                        1867〜1916年。東京生まれ。小説家。著書に「吾輩は猫である」等。
                         
                     | 
                
| 
                         
                        <賢治‖ほか著>
                         
                        
                        1896〜1933年。岩手県生まれ。詩人・童話作家・農業指導者。著書に「銀河鉄道の夜」等。
                         
                     |