ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
21142033 | 本館 | 閉架 | 493.15 カ | 一般書 |
タイトル | 水俣病誌 |
---|---|
タイトルヨミ | ミナマタビョウシ |
著者 | 川本/輝夫‖著 |
著者ヨミ | カワモト,テルオ |
著者 | 久保田/好生‖編 |
著者ヨミ | クボタ,ヨシオ |
著者 | 阿部/浩‖編 |
著者ヨミ | アベ,コウ |
著者 | 平田/三佐子‖編 |
著者ヨミ | ヒラタ,ミサコ |
著者 | 高倉/史朗‖編 |
著者ヨミ | タカクラ,シロウ |
出版者 | 世織書房 |
出版年月 | 2006.2 |
ページ数等 | 11,773p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥8000 |
内容紹介 | 水俣に生まれ育ち、父の非業の死や自身の水俣病発病を契機に加害責任の追及と患者救済の実現に奮闘し、水俣病政治決着後も未認定問題と取り組み続けた川本輝夫の、水俣病に関する著述や講演、日記帳などを整理した著作集成。 |
NDC9版 | 493.152 |
NDC10版 | 493.152 |
利用対象 | 一般(L) |
<川本/輝夫‖著>
1931〜99年。熊本県生まれ。県立水俣高校中退。漁業等を経て病院勤務。准看護士資格を取得。水俣病の潜在患者発掘と未認定患者運動の先頭に立ち被害実態を解明、行政責任を追及した。
|