| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21140379 | 本館 | 一般⑩ | 918 シ 29 | 一般書 |
| タイトル | 新日本古典文学大系 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シン/ニホン/コテン/ブンガク/タイケイ |
| 巻次 | 29 |
| サブタイトル | 明治編 |
| サブタイトルヨミ | メイジヘン |
| 著者 | 中野/三敏‖[ほか]編集委員 |
| 著者ヨミ | ナカノ,ミツトシ |
| 各巻タイトル | 風刺文学集 |
| 各巻タイトルヨミ | フウシ/ブンガクシュウ |
| 各巻著者 | 中野/三敏‖校注 |
| 各巻著者ヨミ | ナカノ,ミツトシ |
| 各巻著者 | 宗像/和重‖校注 |
| 各巻著者ヨミ | ムナカタ,カズシゲ |
| 各巻著者 | 十川/信介‖校注 |
| 各巻著者ヨミ | トガワ,シンスケ |
| 各巻著者 | 関/肇‖校注 |
| 各巻著者ヨミ | セキ,ハジメ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年月 | 2005.10 |
| ページ数等 | 7,520p |
| 大きさ | 22cm |
| 価格 | ¥5800 |
| NDC9版 | 918 |
| NDC10版 | 918 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| タイトル | 当世商人気質 p1-103 |
|---|---|
| 責任表示 | 饗庭/篁村‖著 (アエバ,コウソン) |
| 責任表示 | 中野/三敏‖校注 (ナカノ,ミツトシ) |
| タイトル | かくれんぼ p105-124 |
| 責任表示 | 斎藤/緑雨‖著 (サイトウ,リョクウ) |
| 責任表示 | 宗像/和重‖校注 (ムナカタ,カズシゲ) |
| タイトル | あま蛙 p125-151 |
| 責任表示 | 斎藤/緑雨‖著 (サイトウ,リョクウ) |
| 責任表示 | 宗像/和重‖校注 (ムナカタ,カズシゲ) |
| タイトル | 小説評註問答 p153-166 |
| 責任表示 | 斎藤/緑雨‖著 (サイトウ,リョクウ) |
| 責任表示 | 宗像/和重‖校注 (ムナカタ,カズシゲ) |
| タイトル | 眼前口頭 p167-208 |
| 責任表示 | 斎藤/緑雨‖著 (サイトウ,リョクウ) |
| 責任表示 | 宗像/和重‖校注 (ムナカタ,カズシゲ) |
| タイトル | 百人百色(抄) - 浮世写真 p209-256 |
| 責任表示 | 瘦々亭骨皮道人‖著 (ソウソウテイ,コッピ) |
| 責任表示 | 中野/三敏‖校注 (ナカノ,ミツトシ) |
| タイトル | 文学者となる法 p257-426 |
| 責任表示 | 内田/魯庵‖著 (ウチダ,ロアン) |
| 責任表示 | 十川/信介‖校注 (トガワ,シンスケ) |
| 責任表示 | 関/肇‖校注 (セキ,ハジメ) |
| タイトル | 饗庭篁村 p473-483 |
| 責任表示 | 肥田/晧三‖著 (ヒダ,コウゾウ) |
| タイトル | 斎藤緑雨の「江戸式」をめぐって p485-495 |
| 責任表示 | 宗像/和重‖著 (ムナカタ,カズシゲ) |
| タイトル | 三文字屋金平の登場まで p497-508 |
| 責任表示 | 十川/信介‖著 (トガワ,シンスケ) |
| タイトル | 『文学者となる法』と明治二十年代の出版文化 p509-520 |
| 責任表示 | 関/肇‖著 (セキ,ハジメ) |