ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
21138470 | 本館 | 閉架 | S 069.6 セ | 一般書 |
タイトル | 博物館の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | ハクブツカン/ノ/タンジョウ |
サブタイトル | 町田久成と東京帝室博物館 |
サブタイトルヨミ | マチダ/ヒサナリ/ト/トウキョウ/テイシツ/ハクブツカン |
著者 | 関/秀夫‖著 |
著者ヨミ | セキ,ヒデオ |
シリーズ | 岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 | 953 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2005.6 |
ページ数等 | 10,241p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥780 |
内容紹介 | 日本最初の近代総合博物館はどのようにしてつくられたのだろうか。明治15年に東京帝室博物館(東京国立博物館の前身)が誕生するまでのドラマを、創設者・町田久成の生涯と重ね合せて描き出す歴史物語。 |
NDC9版 | 069.61361 |
NDC10版 | 069.61361 |
利用対象 | 一般(L) |
<関/秀夫‖著>
1934年東京生まれ。文学博士。東京国立博物館名誉館員、日本考古学会評議員。専攻は日本歴史考古学。著書に「経塚の諸相とその展開」「日本博物館学入門」「全国ミュージアムガイド」ほか。
|