本文へ移動

くわしいないよう

小町伝説の誕生(角川選書 364)

  • かいたひと 錦/仁‖著
  • しゅっぱん 角川書店
  • しゅっぱんねん 2004.7
  • ないよう 日本各地に見られる小野小町の生涯にまつわる伝説の中で、豊富な文献を残す秋田県の雄勝町をとりあげ、小町伝説がどのように作られ、改変され、伝えられてきたかを探り、日本文化の基層に迫る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21133638 本館 一般⑧ 911.1 ニ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 小町伝説の誕生
タイトルヨミ コマチ/デンセツ/ノ/タンジョウ
著者 錦/仁‖著
著者ヨミ ニシキ,ヒトシ
シリーズ 角川選書
シリーズ巻次 364
出版者 角川書店
出版年月 2004.7
ページ数等 279p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 日本各地に見られる小野小町の生涯にまつわる伝説の中で、豊富な文献を残す秋田県の雄勝町をとりあげ、小町伝説がどのように作られ、改変され、伝えられてきたかを探り、日本文化の基層に迫る。
NDC9版 911.132
NDC10版 911.132
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<錦/仁‖著>
1947年山形県生まれ。東北大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程中退。新潟大学教授、現代社会文化研究科(博士後期過程)主担当。著書に「中世和歌の研究」「百人一首倉山抄」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ