ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
22056222 | 本館 | 児童④ | K 913 コ | 児童書 |
タイトル | 台所のおと みそっかす |
---|---|
タイトルヨミ | ダイドコロ/ノ/オト |
タイトルヨミ | ミソッカス |
著者 | 幸田/文‖作 |
著者ヨミ | コウダ,アヤ |
著者 | 青木/奈緒‖編 |
著者ヨミ | アオキ,ナオ |
シリーズ | 岩波少年文庫 |
シリーズ巻次 | 564 |
著作 | 台所のおと |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月 | 2003.6 |
ページ数等 | 334p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥720 |
内容紹介 | 父露伴の死後、文筆の道に進んだ幸田文の随筆、小説集。味わい深い小説「台所のおと」「祝辞」、生い立ちを語る「みそっかす」、露伴の臨終を描いて圧巻の「終焉」など、心惹かれる情景が書きこまれた作品集。 |
児童内容紹介 | 木に逢いにでかけ、心通わせ、その生き方を見つめて文章に転化した「ひのき」をはじめ、「いらないやつが生まれてきた」父のつぶやきから自らの生い立ちを語る「みそっかす」そして、著者の文筆活動の出発点ともなった父・幸田露伴との別れを描いた「終焉」など、全24話収録した幸田文作品集。 |
NDC9版 | 913.6 |
NDC10版 | 913.6 |
利用対象 | 中学生(F) |
タイトル | ひのき(抄) p12-25 |
---|---|
タイトル | えぞ松の更新 p26-35 |
タイトル | 都会の静脈 p36-47 |
タイトル | 救急のかけはし p48-65 |
タイトル | 壁つち p66-72 |
タイトル | ちどりがけ p73-76 |
タイトル | かきあわせる p77-82 |
タイトル | 箱 p83-85 |
タイトル | ことぶき p86-89 |
タイトル | 三人のじいさん p90-113 |
タイトル | 金魚 p114-122 |
タイトル | 台所のおと p123-170 |
タイトル | 祝辞 p171-208 |
タイトル | おきみやげ p209-226 |
タイトル | 濃紺 p227-234 |
タイトル | あじの目だま p235-259 |
タイトル | みそっかす - はじまり p260 |
タイトル | あとみよそわか p278-287 |
タイトル | 水(抄) p288-297 |
タイトル | 経師 p298-309 |
タイトル | 終焉 p310-323 |
タイトル | 些細なつらぬき p324-326 |
タイトル | 記憶の中の幸田文 p327-334 |
責任表示 | 青木/奈緒‖著 (アオキ,ナオ) |
<幸田/文‖作>
1904〜90年。東京生まれ。明治の文豪、幸田露伴の娘。小説家、随筆家。
|