本文へ移動

くわしいないよう

甲州の方言私抄 須玉町江草近傍の俚言

  • かいたひと 石原/望‖著
  • しゅっぱん 文芸社
  • しゅっぱんねん 2002.12
  • ないよう 昭和初期に山梨県の旧江草村で知り得た方言を、当時の記憶を頼りに採録した語彙集。50音順に配列された語彙に意味と用例あるいは解説をつける。1600余語を収録。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21124165 本館 郷土 Y 818 イ 地域資料(一般) 館内のみ・複写可
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 甲州の方言私抄
タイトルヨミ コウシュウ/ノ/ホウゲン/シショウ
サブタイトル 須玉町江草近傍の俚言
サブタイトルヨミ スタマチョウ/エグサ/キンボウ/ノ/リゲン
著者 石原/望‖著
著者ヨミ イシハラ,ノゾム
出版者 文芸社
出版年月 2002.12
ページ数等 362p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 昭和初期に山梨県の旧江草村で知り得た方言を、当時の記憶を頼りに採録した語彙集。50音順に配列された語彙に意味と用例あるいは解説をつける。1600余語を収録。
NDC9版 818.51
NDC10版 818.51
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<石原/望‖著>
1925年生まれ。市立甲府商業学校卒業。山梨県職員を務めた。著書に「古典を詠み説く」「とわのしらべ」「和の国」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • このしりょうは、よやくできません。
このページの先頭へ