本文へ移動

くわしいないよう

サシミ文化が世界を動かす(新潮選書)

  • かいたひと 堀/武昭‖著
  • しゅっぱん 新潮社
  • しゅっぱんねん 2001.12
  • ないよう 産業革命の礎となり、戦後復興を支えた日本漁業。世界にサカナ文化を輸出した日の丸船団の歴史とその危機を分析しつつ、風土と技術と食文化の接点に迫る。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
21094072 本館 閉架 662.1 ホ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル サシミ文化が世界を動かす
タイトルヨミ サシミ/ブンカ/ガ/セカイ/オ/ウゴカス
著者 堀/武昭‖著
著者ヨミ ホリ,タケアキ
シリーズ 新潮選書
出版者 新潮社
出版年月 2001.12
ページ数等 234p
大きさ 20cm
価格 ¥1100
内容紹介 産業革命の礎となり、戦後復興を支えた日本漁業。世界にサカナ文化を輸出した日の丸船団の歴史とその危機を分析しつつ、風土と技術と食文化の接点に迫る。
NDC9版 662.1
NDC10版 662.1
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<堀/武昭‖著>
1940年横浜生まれ。慶応大学、シドニー大学に学ぶ。専攻は経済人類学、国際関係論。現在フォーラム2000財団理事、カレル大学客員教授。著書に「マグロと日本人」など。
注意点
  • 画面上では貸出可能でも所在不明・汚損・破損等で貸出できない場合があります。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。

このページの先頭へ