ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
21094051 | 本館 | 閉架 | 288.4 シ | 一般書 |
タイトル | 厩戸王の政治的地位について p8-15 |
---|---|
責任表示 | 直木/孝次郎‖著 (ナオキ,コウジロウ) |
タイトル | 厩戸王子の人間像 p16-28 |
責任表示 | 黒岩/重吾‖著 (クロイワ,ジュウゴ) |
タイトル | 聖徳太子の実名「厩戸」への疑問 p29-42 |
責任表示 | 佐伯/有清‖著 (サエキ,アリキヨ) |
タイトル | 聖徳太子実在否定論について p43-49 |
責任表示 | 田中/嗣人‖著 (タナカ,ツグヒト) |
タイトル | 信仰的聖徳太子像の史的再吟味 p50-73 |
責任表示 | 山尾/幸久‖著 (ヤマオ,ユキヒサ) |
タイトル | 聖徳太子の原像とその信仰 p74-87 |
責任表示 | 鎌田/東二‖著 (カマタ,トウジ) |
タイトル | 新羅と厩戸王・新羅と聖徳太子 p88-114 |
責任表示 | 田村/円澄‖著 (タムラ,エンチョウ) |
タイトル | 聖徳太子と大安寺と日本書紀 p115-121 |
責任表示 | 黛/弘道‖著 (マユズミ,ヒロミチ) |
タイトル | 古代の皇太子制度と厩戸皇子 p122-146 |
責任表示 | 本間/満‖著 (ホンマ,ミツル) |
タイトル | 日本書紀の研究方法と今後の課題 p147-166 |
責任表示 | 森/博達‖著 (モリ,ヒロミチ) |
タイトル | 日本書紀と道慈 p167-186 |
責任表示 | 吉田/一彦‖著 (ヨシダ,カズヒコ) |
タイトル | 日本書紀の編纂と天皇号の成立 p187-207 |
責任表示 | 増尾/伸一郎‖著 (マスオ,シンイチロウ) |
タイトル | 生前の聖徳太子と死後の聖徳太子 p208-224 |
責任表示 | 梅原/猛‖著 (ウメハラ,タケシ) |
タイトル | 歴史からみた太子像の虚実 p225-245 |
責任表示 | 上田/正昭‖著 (ウエダ,マサアキ) |
タイトル | 素王・聖徳太子 p246-266 |
責任表示 | 中西/進‖著 (ナカニシ,ススム) |
タイトル | 聖徳太子のかたち p267-293 |
責任表示 | 武田/佐知子‖著 (タケダ,サチコ) |
タイトル | 聖徳太子と仏教 p294-317 |
責任表示 | 高田/良信‖著 (タカダ,リョウシン) |
タイトル | 厩戸王の実像 p318-338 |
責任表示 | 大山/誠一‖著 (オオヤマ,セイイチ) |
タイトル | 聖徳太子関係史料の再検討 - 1 p339-374 |
責任表示 | 大山/誠一‖著 (オオヤマ,セイイチ) |
タイトル | 聖徳太子関係史料の再検討 - 2 p375-397 |
責任表示 | 大山/誠一‖著 (オオヤマ,セイイチ) |
<梅原/猛‖ほか著>
1925年宮城県生まれ。哲学者。国際日本文化研究センター顧問。著書に「梅原猛著作集」ほか多数。
|