ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
22087379 | 本館 | 児童① | K 491 タ | 児童書 |
タイトル | 食べるのが楽しくなる口のひみつ |
---|---|
タイトルヨミ | タベル/ノガ/タノシク/ナル/クチ/ノ/ヒミツ |
並列タイトル | The Magic of Mouth |
著者 | 今泉/忠明‖監修 |
著者ヨミ | イマイズミ,タダアキ |
著者 | くぬぎ/太郎‖絵 |
著者ヨミ | クヌギ,タロウ |
出版者 | 創元社 |
出版年月 | 2025.7 |
ページ数等 | 71p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥2500 |
ISBN | 978-4-422-41183-5 |
内容紹介 | 当たり前に行っている「食べる」という行動には、口の秘密がぎっしりと詰まっています。口がどうやってできたのか、むし歯になるのはなぜなのか、動物の口は人間の口とどう違うのかなど、様々な口の秘密を探る旅に案内します。 |
児童内容紹介 | おいしいごはんを食べたり、大好きな人たちとたくさんおしゃべりしたり、どちらも口が大活躍(かつやく)していて、あなたのすてきな毎日を支(ささ)えてくれています。「口ってどうやってできたの?」「なんで声って出るんだろう?」「動物の口って人間とどうちがうの?」など、口のひみつを紹介(しょうかい)します。 |
NDC9版 | 491.343 |
NDC10版 | 491.343 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
第1階層目次タイトル | 口があるからおいしく食べられる! |
---|---|
第2階層目次タイトル | 口はどうやって進化した? |
第2階層目次タイトル | 食べ物が口に入ると… |
第2階層目次タイトル | 唾液の大切な役割 |
第2階層目次タイトル | よく嚙むと、いいことばかり! |
第2階層目次タイトル | 体でいちばん硬いのは歯 |
第2階層目次タイトル | どうしてむし歯になるの? |
第2階層目次タイトル | おいしさはどこで感じている? |
第2階層目次タイトル | 口は体のガードマン |
第1階層目次タイトル | 口のはたらきとふしぎなしくみ |
第2階層目次タイトル | 口だけで表情がわかるかな? |
第2階層目次タイトル | のどは交通整理をしている |
第2階層目次タイトル | ヒトはなぜしゃべれる? |
第2階層目次タイトル | 声のふしぎ |
第2階層目次タイトル | 息って便利! |
第2階層目次タイトル | 口のびっくりな数字 |
第1階層目次タイトル | 生き物たちのさまざまな口 |
第2階層目次タイトル | 何を食べるかでちがう鳥の口 |
第2階層目次タイトル | いろいろな口の使い方 |
第2階層目次タイトル | ネコの口、イヌの口のひみつ |
第2階層目次タイトル | 口自慢の生き物たち |
第2階層目次タイトル | 虫の口、魚の口の多様さ |
第2階層目次タイトル | 口はどこにある? |
第2階層目次タイトル | ふしぎな口の持ち主たち |
第2階層目次タイトル | 口の中で子育て中! |
第1階層目次タイトル | 口の雑学いろいろ |
第2階層目次タイトル | 口にまつわる言葉 |
第2階層目次タイトル | 口と心理 |
第2階層目次タイトル | 口と歴史・文化 |
第2階層目次タイトル | 世界の食べ方のマナー、食習慣 |
第2階層目次タイトル | うわさ話の伝わり方 |
第2階層目次タイトル | 歯みがきの歴史 |
第2階層目次タイトル | 口から健康を守る |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | 参考文献 |
学習件名 | 口 |
---|---|
学習件名ヨミ | クチ |
学習件名 | 進化 p6-7 |
学習件名ヨミ | シンカ |
学習件名 | だ液 p10-11 |
学習件名ヨミ | ダエキ |
学習件名 | 歯 p14-17 |
学習件名ヨミ | ハ |
学習件名 | 虫歯 p16-17 |
学習件名ヨミ | ムシバ |
学習件名 | 味覚 p18-19 |
学習件名ヨミ | ミカク |
学習件名 | 舌 p18-19 |
学習件名ヨミ | シタ |
学習件名 | 気持ち p24-25 |
学習件名ヨミ | キモチ |
学習件名 | 呼吸 p26 |
学習件名ヨミ | コキュウ |
学習件名 | のど p26-27 |
学習件名ヨミ | ノド |
学習件名 | 声 p28-31 |
学習件名ヨミ | コエ |
学習件名 | 世界一・日本一 p34-35 |
学習件名ヨミ | セカイイチ/ニホンイチ |
学習件名 | 動物の生態 p36-53 |
学習件名ヨミ | ドウブツ/ノ/セイタイ |
学習件名 | 動物の形態 p36-53 |
学習件名ヨミ | ドウブツ/ノ/ケイタイ |
学習件名 | 鳥 p38-39 |
学習件名ヨミ | トリ |
学習件名 | いぬ(犬) p42-43 |
学習件名ヨミ | イヌ |
学習件名 | ねこ p42-43 |
学習件名ヨミ | ネコ |
学習件名 | 昆虫 p46-47 |
学習件名ヨミ | コンチュウ |
学習件名 | 魚 p46-47,52-53 |
学習件名ヨミ | サカナ |
学習件名 | 海洋動物 p48-49 |
学習件名ヨミ | カイヨウ/ドウブツ |
学習件名 | 動物の子育て p52-53 |
学習件名ヨミ | ドウブツ/ノ/コソダテ |
学習件名 | 慣用語句 p56-57 |
学習件名ヨミ | カンヨウ/ゴク |
学習件名 | 心理学 p58-59 |
学習件名ヨミ | シンリガク |
学習件名 | 食文化 p62-63 |
学習件名ヨミ | ショクブンカ |
学習件名 | 歯みがき p66-67 |
学習件名ヨミ | ハミガキ |
学習件名 | 歯・口の病気 p68-69 |
学習件名ヨミ | ハ/クチ/ノ/ビョウキ |