
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21194457 | 本館 | 一般⑪ | S 367.4 ツ | 一般書 |
| タイトル | 人はなぜ結婚するのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒト/ワ/ナゼ/ケッコン/スル/ノカ |
| サブタイトル | 性愛・親子の変遷からパートナーシップまで |
| サブタイトルヨミ | セイアイ/オヤコ/ノ/ヘンセン/カラ/パートナーシップ/マデ |
| 著者 | 筒井/淳也‖著 |
| 著者ヨミ | ツツイ,ジュンヤ |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズ巻次 | 2859 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版年月 | 2025.6 |
| ページ数等 | 6,231p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥900 |
| ISBN | 978-4-12-102859-4 |
| 内容紹介 | 結婚のあり方について議論がすれ違うなか、共同性、性愛関係、親子関係の3点で結婚制度の歴史的変遷を根源から整理。自由化した結婚が抱える「しんどさ」や、現行制度の本質、今後のゆくえを展望する。 |
| NDC9版 | 367.4 |
| NDC10版 | 367.4 |
| 利用対象 | 一般(L) |
|
<筒井/淳也‖著>
福岡県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程満期退学。博士(社会学)。立命館大学産業社会学部教授。専門は家族社会学・計量社会学。著書に「仕事と家族」「社会学」など。
|