
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22086099 | 本館 | 児童③ | K 931 パ | 児童書 | 
| タイトル | ひとつだけ守りたいもの | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒトツ/ダケ/マモリタイ/モノ | 
| 著者 | リンダ・スー・パーク∥作 | 
| 著者ヨミ | パーク,リンダ・スー | 
| 著者 | ロバート・セーヘン∥絵 | 
| 著者ヨミ | セーヘン,ロバート | 
| 著者 | 佐藤/淑子∥訳 | 
| 著者ヨミ | サトウ,ヨシコ | 
| 出版者 | 玉川大学出版部 | 
| 出版年月 | 2024.9 | 
| ページ数等 | 71p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 価格 | \1800 | 
| ISBN | 978-4-472-06032-8 | 
| 内容紹介 | 家が火事になって1つだけもちだせるなら何を選ぶか、という先生の問いかけと子どもたちの語りですすむ物語詩。韓国の伝統的な定型詩をベースにつむぐ詩と印象的なモノクロのイラストがつくりあげる独特の世界が心に残る一冊。 | 
| 児童内容紹介 | 先生がだした宿題は、火事の家からひとつだけもちだしたいものを考えてくること。スマホ、野球選手がサインしてくれたパンフレット、写真、パパの財布(さいふ)。授業(じゅぎょう)でひとりずつ発表し、意見をかわすなかで、子どもたちは自分がなにを大切に思っているかに気づき…。 | 
| NDC9版 | 931.7 | 
| NDC10版 | 931.7 | 
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) | 
| 
                         
                        <リンダ・スー・パーク∥作>
                         
                        
                        米国生まれ。韓国系アメリカ人2世。「モギちいさな焼きもの師」でニューベリー賞を受賞。ほかの作品に「ジュリアが糸をつむいだ日」など。
                         
                     | 
                
| 学習件名 | 詩集-個人 | 
|---|---|
| 学習件名ヨミ | シシュウ-コジン |