
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 21082034 | 本館 | 閉架 | 289.1 オ | 一般書 | 
| タイトル | 大谷刑部のすべて | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オオタニ/ギョウブ/ノ/スベテ | 
| 著者 | 花ケ前/盛明‖編 | 
| 著者ヨミ | ハナガサキ,モリアキ | 
| 出版者 | 新人物往来社 | 
| 出版年月 | 2000.5 | 
| ページ数等 | 304p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 価格 | ¥2800 | 
| 内容紹介 | 敗北を承知で石田三成に加担し、関ケ原の露と消えた大谷吉継(刑部)。義に殉じた壮絶な最期は、悲劇の名将として後世にその名を残すことになった。大谷吉継の生涯を辿る。 | 
| NDC9版 | 289.1 | 
| NDC10版 | 289.1 | 
| 利用対象 | 一般(L) | 
| タイトル | 大谷刑部とその時代 p9-56 | 
|---|---|
| 責任表示 | 花ケ前/盛明‖著 (ハナガサキ,モリアキ) | 
| タイトル | 大谷刑部の家族・一族 p57-68 | 
| 責任表示 | 奥村/徹也‖著 (オクムラ,テツヤ) | 
| タイトル | 大谷刑部と豊臣秀吉 p69-84 | 
| 責任表示 | 宮本/義己‖著 (ミヤモト,ヨシミ) | 
| タイトル | 大谷刑部と朝鮮役 p85-106 | 
| 責任表示 | 石田/多加幸‖著 (イシダ,タカユキ) | 
| タイトル | 大谷刑部と徳川家康 p107-120 | 
| 責任表示 | 池内/昭一‖著 (イケウチ,ショウイチ) | 
| タイトル | 大谷刑部と石田三成 p121-134 | 
| 責任表示 | 小和田/哲男‖著 (オワダ,テツオ) | 
| タイトル | 大谷刑部と前田利長 p135-150 | 
| 責任表示 | 池田/公一‖著 (イケダ,コウイチ) | 
| タイトル | 大谷刑部と西軍の武将たち p151-170 | 
| 責任表示 | 池内/昭一‖著 (イケウチ,ショウイチ) | 
| タイトル | 慶長五年九月十五日の大谷刑部 p171-205 | 
| 責任表示 | 諏訪/勝則‖著 (スワ,マサノリ) | 
| タイトル | 大谷刑部逸話集 p206-218 | 
| 責任表示 | 今川/徳三‖著 (イマガワ,トクゾウ) | 
| タイトル | 大谷吉継の発給文書 p219-243 | 
| 責任表示 | 平野/明夫‖著 (ヒラノ,アキオ) | 
| タイトル | 大谷刑部関係人名事典 p244-267 | 
| 責任表示 | 池田/公一‖著 (イケダ,コウイチ) | 
| タイトル | 大谷吉継関係系図 p268-270 | 
| 責任表示 | 奥村/徹也‖著 (オクムラ,テツヤ) | 
| タイトル | 大谷刑部関係史跡事典 p271-285 | 
| 責任表示 | 宮野/宣康‖著 (ミヤノ,ノリヤス) | 
| 
                         
                        <花ケ前/盛明‖編>
                         
                        
                        1937年新潟県生まれ。国学院大学大学院修士課程修了。越後一の宮居多神社宮司。著書に「上杉謙信」など。
                         
                     |